2010年01月13日
これって、うわさのハム???
痛みは、足の後ろ半分、ひざの裏側辺りを中心に…って思ってた
思い込みを捨てて、
痛みを感じている状態で
足の裏側を上下になでてみた。
あった!
ひざじゃないぞ・・・
左足裏側の付け根から少し下に下りたあたり。
ここを押してみるとさらに痛みがジンジンと強くなる。
ハムストリングスって、、、もしや、このあたり?
ネットで調べてみたら、
ハムの肉離れは、筋肉が伸びるような動作、
たとえば前屈などのときに痛みが増すらしい。
そうそうそれ! 私もまるでそれ!!
肉離れなのか・・・様子を見て病院いってくるかなぁ…

思い込みを捨てて、
痛みを感じている状態で
足の裏側を上下になでてみた。
あった!
ひざじゃないぞ・・・

左足裏側の付け根から少し下に下りたあたり。
ここを押してみるとさらに痛みがジンジンと強くなる。
ハムストリングスって、、、もしや、このあたり?

ネットで調べてみたら、
ハムの肉離れは、筋肉が伸びるような動作、
たとえば前屈などのときに痛みが増すらしい。
そうそうそれ! 私もまるでそれ!!
肉離れなのか・・・様子を見て病院いってくるかなぁ…

仰向けに寝て、リラックスした状態で左足の親指を足の甲側に自分で曲げてみてください、その時に鈍い痛みであれば、筋組織だと思いますが、鋭い(刺すような痛み)であれば、靭帯の可能性があります。
近頃は運動不足ですか?
保存療法では、筋肉組織のリハビリには不適だと思いますので、ゆっくり
ウォーキングから始めてください。
自分で良く解らないときは、整形外科の受診をお勧めします。
無理しちゃダメですよ!
ありがとうございます! よくご存知ですねー助かります!
痛みは・・・鈍いです。
一度痛みがひどくなっても、3,4日すると感じなくなるんです。
で、ついまたラケットもって、そんでまた痛み出しーを12月の半ばから繰り返してます。
痛み出すとダッシュがしずらくなりリーチが一気に狭くなってしまいます。
(当然だなぁ・・・)
痛みが気になって、いやーな不安も強くなってきたりなんかして、
やりたいのにできない、、、の悪循環。
でも数日過ぎるとふと痛みが消えていて・・・ついつい・・・
これがいけないんですよね。
まったくもーーーー からだは正直でやんなっちゃいます・・・(>_<)