2012年01月21日
テニスとダイエット
テニスは・・・大好きなのです(^^)v
けどね、現在四十路の折り返し地点!
マジに、体型が・・・ヤバイ(@_@;)
テニスをしただけでは痩せられないことはよくわかってます(^0^;)
そんなに食べてないつもりなのに、
これぞまさしく「中年太り(@_@;)」
ちょっと食べただけで、
しっかり 身 となり、
私のからだをドンドン重くしているのです(>_<)
私に、中年太り!なーんてことが起きる日が来るだなんて、
実は、夢にも思ってませんでした(^0^;)
でも、人間、正直じゃなきゃね(^◇^;)
これは間違いなく、中年太り!ざんす(>_<)
最低限の意識を持って、
なんとか、右上がりの体重ラインを
少しでもフラットに近づけなきゃ! と、
気にかけながらも体重は右上がり(^◇^;)
悲しい現実・・・(T_T)
なにかいい方法はないだろうか・・・
テニスもして、
体重の右上がりもなんとかして、
この年齢を、日々幸せに過ごしていきたいと願いながら
新年を迎えたお銀でございます(^^)v
けどね、現在四十路の折り返し地点!
マジに、体型が・・・ヤバイ(@_@;)
テニスをしただけでは痩せられないことはよくわかってます(^0^;)
そんなに食べてないつもりなのに、
これぞまさしく「中年太り(@_@;)」
ちょっと食べただけで、
しっかり 身 となり、
私のからだをドンドン重くしているのです(>_<)
私に、中年太り!なーんてことが起きる日が来るだなんて、
実は、夢にも思ってませんでした(^0^;)
でも、人間、正直じゃなきゃね(^◇^;)
これは間違いなく、中年太り!ざんす(>_<)
最低限の意識を持って、
なんとか、右上がりの体重ラインを
少しでもフラットに近づけなきゃ! と、
気にかけながらも体重は右上がり(^◇^;)
悲しい現実・・・(T_T)
なにかいい方法はないだろうか・・・
テニスもして、
体重の右上がりもなんとかして、
この年齢を、日々幸せに過ごしていきたいと願いながら
新年を迎えたお銀でございます(^^)v
2012年01月21日
全豪!がんばれ圭くん!!
はーーー すご(@_@;)って思うほど、
またまた久々の書き込み(^0^;)
圭くん、今日も勝ちましたね(*^_^*)
wowowは契約してないので見れないのです(~_~;)
なので、ネットの無料配信サイトでこっそり?拝見\(^_^)/
二回戦、苦しんだらしく・・・
三回戦の今日も、前半しか見てないけど、
なんかイマイチぱっとしない内容だったような・・・
なーんて、素人オバテニが言っちゃいけませんよね(~_~;)
とにかく応援しよう\(^O^)/
がんばれ圭くん!(^^)!
またまた久々の書き込み(^0^;)
圭くん、今日も勝ちましたね(*^_^*)
wowowは契約してないので見れないのです(~_~;)
なので、ネットの無料配信サイトでこっそり?拝見\(^_^)/
二回戦、苦しんだらしく・・・
三回戦の今日も、前半しか見てないけど、
なんかイマイチぱっとしない内容だったような・・・
なーんて、素人オバテニが言っちゃいけませんよね(~_~;)
とにかく応援しよう\(^O^)/
がんばれ圭くん!(^^)!
2011年02月18日
バボラ2本目
いやー・・・
ここにログインするのはすっごい久しぶり!(^0^;)
二本目のバボラをゲットしてしまいました!
アエロプロチーム!
アエロプロドライブはね、
非力で小柄な私には、
ちょっと重さが気になるようになりましてね・・・(^◇^;)
アエロプロチームは少し軽めバージョン!
あら???私のために作られたのね???みたいなねーー(^^)v
黄色が好きなのね(^^)v
だから、アエロプロのあの色がたまんなくて、
どーしても、他のラケットに目が行かないのです(^◇^;)
ラファ様を筆頭に、
すばらしい顔ぶれのプロが使っているのはもちろん知っていて、
正直、このラケットを持ってこーとを歩くのは、
こんな年の、この程度のレベルの私には勇気の要ること!?
けどね、
知らぬが仏! と言う言葉がある(^◇^;)
知らなかったふりをして、
単に色で選びましたー みたいな顔をして、
シャーシャーと振っている私です(^^)v
おニューはまだ一度しか振ってません。
けどね、バボラは、どーも私には抵抗がないようです。
黄色シリーズ、青シリーズ、(名前が覚えられません(~_~;)
振ってみたことがあるけど、
どれもかなりフィットしてくれます。
そう、ラケットがかしこいのです!
おニューラケットちゃんと仲良くしなくっちゃね(^^)v
ここにログインするのはすっごい久しぶり!(^0^;)
二本目のバボラをゲットしてしまいました!
アエロプロチーム!
アエロプロドライブはね、
非力で小柄な私には、
ちょっと重さが気になるようになりましてね・・・(^◇^;)
アエロプロチームは少し軽めバージョン!
あら???私のために作られたのね???みたいなねーー(^^)v
黄色が好きなのね(^^)v
だから、アエロプロのあの色がたまんなくて、
どーしても、他のラケットに目が行かないのです(^◇^;)
ラファ様を筆頭に、
すばらしい顔ぶれのプロが使っているのはもちろん知っていて、
正直、このラケットを持ってこーとを歩くのは、
こんな年の、この程度のレベルの私には勇気の要ること!?
けどね、
知らぬが仏! と言う言葉がある(^◇^;)
知らなかったふりをして、
単に色で選びましたー みたいな顔をして、
シャーシャーと振っている私です(^^)v
おニューはまだ一度しか振ってません。
けどね、バボラは、どーも私には抵抗がないようです。
黄色シリーズ、青シリーズ、(名前が覚えられません(~_~;)
振ってみたことがあるけど、
どれもかなりフィットしてくれます。
そう、ラケットがかしこいのです!
おニューラケットちゃんと仲良くしなくっちゃね(^^)v
2010年03月10日
いかんなぁ…
今日もレッスンの日。
メニューはストローク。
ボディローテーションを意識するよう何度も何度も言われる。
ちょっと疲れてくると、
すぐになまけちゃってねー(~_~;)
ていねいにしなきゃね。
メニューはストローク。
ボディローテーションを意識するよう何度も何度も言われる。
ちょっと疲れてくると、
すぐになまけちゃってねー(~_~;)
ていねいにしなきゃね。
2010年02月08日
すっごいドキドキーーー!
今日振り替えレッスンに行ってきた。
レベルがいっこ上なので、
チャレンジャー、未熟者ですがお願いします、の精神です!
うちのスクールに10年からいらっしゃる古株さんが
固定で入っているような枠・・・
常連さんというしかないようなメンバーの枠!
スタート前から、ちょー キンチョー!
おかげで、できることもろくにできず、
すみません、すみませんって、
謝り倒しながらレッスンが終わった(-_-;)
終わった後、
「もう振り替えは無いんですか?
またいらしてくださいね」
って、思いもしない言葉をかけてくださって、
すっごいほっとした、、、けど、
やっぱり皆さんうまい!
明らかに私がおとっている。。。
本当なら、もし居心地がよかったら、
この枠に移動しようかなと思っていたんだよね。
時間帯が、私にとっては魅力なのだ。。。
問題は、レベル。。。だよねーーーーーーーーーーー!
それと、見えない人間関係さ!
皆さん常連さんなので、
付き合うことに難しいことがあるかもしれない。。。
年齢的なこともある
(皆さん私よりもかなり先輩年齢と察しました)
多分、そういう意味で、コーチが、
「どーかなー・・・まぁいっかい来て見たら?」
っていったんだよね。
スキル的には、全員が揃って横並びっていうことはなかなかなくて、
劣っていることを皆さんが承知でがんばってついていってる、
っていう方が一人ぐらい居てもおかしくないだろう。
私も、自分が一番ヘタッピだと分かった上でこの枠に入るのは
スキル的にはありだろう・・・
多分コーチもそういうことを言おうとしてるんだろう。。。
皆さん表向きはやさしく声かけてくださった。。。
ほんとにありがとうございました!
終わった後、つぎのレッスン枠の中に、
私がいつもお世話になっている
テニス業界ではとってもメジャーな方がタイムリーにいらして、
「お銀さんのこと、皆さんよろしくねー」
って声かけてくれたんです!
そしたら瞬間的に皆さんの表情がヤラワカクなって、
「なんだ、お知り合いなの?」
ってなぐあいです(^^ゞ
ありがとうございました!
とにかく、今日は沢山の方に、
感謝かんしゃ、ありがとうございました!
自分の枠でするよりも断然にいい練習ができました!
空きが一人分あるそうです。
入ってもいいんだろうか・・・
水曜日自分のレッスンでまたコーチにあうので、
相談してみます・・・
今、職場の人間関係でも涙するぐらいつらい思いをしていて、
その上テニスも下手を承知でレベルの高い枠に移動するかどうか、
近々答えを出そうとしてます。
職場の精神的ショックが無ければ、
テニスだけでもチャレンジャーで頑張ってみる気になったかなぁ…
ま、もうちょっと様子を見てみようかな・・・(^^ゞ
レベルがいっこ上なので、
チャレンジャー、未熟者ですがお願いします、の精神です!
うちのスクールに10年からいらっしゃる古株さんが
固定で入っているような枠・・・
常連さんというしかないようなメンバーの枠!
スタート前から、ちょー キンチョー!
おかげで、できることもろくにできず、
すみません、すみませんって、
謝り倒しながらレッスンが終わった(-_-;)
終わった後、
「もう振り替えは無いんですか?
またいらしてくださいね」
って、思いもしない言葉をかけてくださって、
すっごいほっとした、、、けど、
やっぱり皆さんうまい!
明らかに私がおとっている。。。
本当なら、もし居心地がよかったら、
この枠に移動しようかなと思っていたんだよね。
時間帯が、私にとっては魅力なのだ。。。
問題は、レベル。。。だよねーーーーーーーーーーー!
それと、見えない人間関係さ!
皆さん常連さんなので、
付き合うことに難しいことがあるかもしれない。。。
年齢的なこともある
(皆さん私よりもかなり先輩年齢と察しました)
多分、そういう意味で、コーチが、
「どーかなー・・・まぁいっかい来て見たら?」
っていったんだよね。
スキル的には、全員が揃って横並びっていうことはなかなかなくて、
劣っていることを皆さんが承知でがんばってついていってる、
っていう方が一人ぐらい居てもおかしくないだろう。
私も、自分が一番ヘタッピだと分かった上でこの枠に入るのは
スキル的にはありだろう・・・
多分コーチもそういうことを言おうとしてるんだろう。。。
皆さん表向きはやさしく声かけてくださった。。。
ほんとにありがとうございました!
終わった後、つぎのレッスン枠の中に、
私がいつもお世話になっている
テニス業界ではとってもメジャーな方がタイムリーにいらして、
「お銀さんのこと、皆さんよろしくねー」
って声かけてくれたんです!
そしたら瞬間的に皆さんの表情がヤラワカクなって、
「なんだ、お知り合いなの?」
ってなぐあいです(^^ゞ
ありがとうございました!
とにかく、今日は沢山の方に、
感謝かんしゃ、ありがとうございました!
自分の枠でするよりも断然にいい練習ができました!
空きが一人分あるそうです。
入ってもいいんだろうか・・・
水曜日自分のレッスンでまたコーチにあうので、
相談してみます・・・
今、職場の人間関係でも涙するぐらいつらい思いをしていて、
その上テニスも下手を承知でレベルの高い枠に移動するかどうか、
近々答えを出そうとしてます。
職場の精神的ショックが無ければ、
テニスだけでもチャレンジャーで頑張ってみる気になったかなぁ…
ま、もうちょっと様子を見てみようかな・・・(^^ゞ
2010年01月17日
ハードクラッシュ・・・
あーーーつかれたーーーー(T_T)
正月早々3年目に入ったマイpc、ハードクラッシュです
Dellパソなんだけど保障が切れているので、
Dellに修理に出すと近所のパソやよりもお高い!
とーちゃんと相談して、
Win7に新しく乗り換えることにしました。
我が家でpc担当はこのワタクシ
pcに関してはド素人・・・
でもそれこそ20年前DOSパソコンを仕事で使っていたからか
パソをいじることは結構好き
結婚後自宅にWIN95を購入以来ずーっとパソをいじってるせいか
素人ながら意外と知ってること多かったりする(と自画自賛
)
とはいえ、ハードクラッシュでの買い替えはお初。
ついつい油断してたわよ、もう3年目だってことをころっと忘れてねー
ありがたいことにクラッシュしたハードの中身は
ほぼ元の状態で残っていまして
外付けハード状態でアクセスしてます。
けどね、やっぱ、、、めんどくさいよねーーーー
データは残っているとはいえ所詮アプリは起動できないので、あれこれとトラブルの続出!
気分転換にお出かけじゃ、ホントはテニスしたいけどーーー
正月早々3年目に入ったマイpc、ハードクラッシュです

Dellパソなんだけど保障が切れているので、
Dellに修理に出すと近所のパソやよりもお高い!
とーちゃんと相談して、
Win7に新しく乗り換えることにしました。
我が家でpc担当はこのワタクシ

pcに関してはド素人・・・
でもそれこそ20年前DOSパソコンを仕事で使っていたからか
パソをいじることは結構好き

結婚後自宅にWIN95を購入以来ずーっとパソをいじってるせいか
素人ながら意外と知ってること多かったりする(と自画自賛

とはいえ、ハードクラッシュでの買い替えはお初。
ついつい油断してたわよ、もう3年目だってことをころっと忘れてねー

ありがたいことにクラッシュしたハードの中身は
ほぼ元の状態で残っていまして

外付けハード状態でアクセスしてます。
けどね、やっぱ、、、めんどくさいよねーーーー

データは残っているとはいえ所詮アプリは起動できないので、あれこれとトラブルの続出!
気分転換にお出かけじゃ、ホントはテニスしたいけどーーー

2010年01月13日
これって、うわさのハム???
痛みは、足の後ろ半分、ひざの裏側辺りを中心に…って思ってた
思い込みを捨てて、
痛みを感じている状態で
足の裏側を上下になでてみた。
あった!
ひざじゃないぞ・・・
左足裏側の付け根から少し下に下りたあたり。
ここを押してみるとさらに痛みがジンジンと強くなる。
ハムストリングスって、、、もしや、このあたり?
ネットで調べてみたら、
ハムの肉離れは、筋肉が伸びるような動作、
たとえば前屈などのときに痛みが増すらしい。
そうそうそれ! 私もまるでそれ!!
肉離れなのか・・・様子を見て病院いってくるかなぁ…

思い込みを捨てて、
痛みを感じている状態で
足の裏側を上下になでてみた。
あった!
ひざじゃないぞ・・・

左足裏側の付け根から少し下に下りたあたり。
ここを押してみるとさらに痛みがジンジンと強くなる。
ハムストリングスって、、、もしや、このあたり?

ネットで調べてみたら、
ハムの肉離れは、筋肉が伸びるような動作、
たとえば前屈などのときに痛みが増すらしい。
そうそうそれ! 私もまるでそれ!!
肉離れなのか・・・様子を見て病院いってくるかなぁ…

2010年01月13日
やっぱりイタイ・・・
12月半ばのレッスン中、
左足のひざ後ろを中心に上下ひろーい範囲で痛み出した。
「ここが痛い」っていう部分が無く、
でも痛みが出始めたとたん走れなくなった。
その後も痛みがひかず、
数日間を空けてからテニスをやるとやっぱりすぐに痛み再発。
なにもしてなくても左足の後ろ半分が痛かった。
ひざは曲がる、、、けど、後ろ部分が延びる状態になると
すっごくイタイ。
物を拾うのも、足を伸ばした状態で拾うことができず、
ひざを曲げて足の後ろ半分が伸びない状態にしてやらないと
とってもイタイ・・・
お正月休みに入り、
年末から数えて4wぶりにレッスンに出かけた。
その間まったくラケットを持たず・・・
最初は良かった・・・
後半コーチとのラリーになり、
前に短く落とされたドロップを拾いに行ったとき、
また12月のときの痛みが始まった。
きゃーーーーーーーーーーーー
ってことで、その後も、今現在も、
またまた痛みが前回と同じくマックス状態。
筋肉ではないだろう。
スジ・・・かな?・・・初めてのケースなので
どこが悪いんだろうかまるで見当もつかず。
やっぱり、、、病院行ったが良いのかな・・・
今日コーチに、
「レッスンあいた割には結構いいじゃん!」って、
せっかく言ってもらったのにー
こんなこと言われたこと無かったのにーーーーー
ちくしょーーーーーー がんばるぞーーーーーー
左足のひざ後ろを中心に上下ひろーい範囲で痛み出した。
「ここが痛い」っていう部分が無く、
でも痛みが出始めたとたん走れなくなった。
その後も痛みがひかず、
数日間を空けてからテニスをやるとやっぱりすぐに痛み再発。
なにもしてなくても左足の後ろ半分が痛かった。
ひざは曲がる、、、けど、後ろ部分が延びる状態になると
すっごくイタイ。
物を拾うのも、足を伸ばした状態で拾うことができず、
ひざを曲げて足の後ろ半分が伸びない状態にしてやらないと
とってもイタイ・・・
お正月休みに入り、
年末から数えて4wぶりにレッスンに出かけた。
その間まったくラケットを持たず・・・

最初は良かった・・・
後半コーチとのラリーになり、
前に短く落とされたドロップを拾いに行ったとき、
また12月のときの痛みが始まった。
きゃーーーーーーーーーーーー

ってことで、その後も、今現在も、
またまた痛みが前回と同じくマックス状態。
筋肉ではないだろう。
スジ・・・かな?・・・初めてのケースなので
どこが悪いんだろうかまるで見当もつかず。
やっぱり、、、病院行ったが良いのかな・・・

今日コーチに、
「レッスンあいた割には結構いいじゃん!」って、
せっかく言ってもらったのにー

こんなこと言われたこと無かったのにーーーーー

ちくしょーーーーーー がんばるぞーーーーーー

2009年04月29日
やっと!
お仕事柄、新年度スタート前後は1年を通して一番忙しい…
ゆえに週1の貴重なレッスンも丸1ヵ月お休みでした
でも、やっと普段通りの生活に戻ったぞ。
ってことで、ブログも久々に書いてみたりする
月曜夜振替でワンレッスンしてきたんだけど、
久々に行ってみたらいつの間にか人数が減っていて、
おまけに練習内容が、自分のよりももっとゲーム形式よりのものになっていた。
でね、それが楽しかったわけ!
ん??? 自分のレッスンよりもよそが楽しいって、
どーゆーこと???
とはいえ現時点での内容だけに飛びついてしまうのもなぁ。
だって、振替レッスン枠の方は、
昨年夏頃は常に10人(+α)いていつも満員で、
だから内容も沢山ボールが打てるように球出しメインで、
常に走っているようなものだった。
疲れ過ぎちゃってがむしゃらにボールに飛びつくだけ、
おかげでフォームも何もあったもんじゃない…ってなぐあい
まだ振替が残っているので、
この夜のクラスにもうちょっとおじゃましながら
様子を見てみようと思う。
なんにせよ、楽しめることが一番じゃ!
(高いお金はらってるしさーーー
)
ゆえに週1の貴重なレッスンも丸1ヵ月お休みでした

でも、やっと普段通りの生活に戻ったぞ。
ってことで、ブログも久々に書いてみたりする

月曜夜振替でワンレッスンしてきたんだけど、
久々に行ってみたらいつの間にか人数が減っていて、
おまけに練習内容が、自分のよりももっとゲーム形式よりのものになっていた。
でね、それが楽しかったわけ!
ん??? 自分のレッスンよりもよそが楽しいって、
どーゆーこと???

とはいえ現時点での内容だけに飛びついてしまうのもなぁ。
だって、振替レッスン枠の方は、
昨年夏頃は常に10人(+α)いていつも満員で、
だから内容も沢山ボールが打てるように球出しメインで、
常に走っているようなものだった。
疲れ過ぎちゃってがむしゃらにボールに飛びつくだけ、
おかげでフォームも何もあったもんじゃない…ってなぐあい

まだ振替が残っているので、
この夜のクラスにもうちょっとおじゃましながら
様子を見てみようと思う。
なんにせよ、楽しめることが一番じゃ!
(高いお金はらってるしさーーー

2009年03月22日
春先なので・・・
Indian Wells ガオラで見る毎日のお銀でございます
お目当てのIVANOVICは見事決勝進出!
実はまたどこかでコロッと負けるのかと思ってたんだけど
無事勝ち残ってくれたので、
久々にガオラでのプレーが見れるのがとっても楽しみ
さてさてまた今年もこの時期です
3月頃からアレルギー体質ゆえ花粉症や喘息の症状が現れます
5,6年前からこんな体質になっちまいました
花粉症は薬が効くので今のところうまくコントロールできます。
喘息の方はなんと残念なことに、
気管支拡張剤としてメジャーな薬いくつかに副作用が出るようになりまして…
コレが噂に聞く「動悸」ってヤツなのね?みたいな事になるのです。
年々以前にはなかった事が体に表れるようになり、
見えない恐怖におびえるワタシ…
でもテニスはもちろんやめませーん
今日ね、恥ずかしながら、単語帳買ってきました。
何を書くかというとね、オホホホホ、
レッスンで習ったこと、言われたこと、
スグに忘れちゃうことを書き留めるんでーす
だって・・・せっかく教えてもらっても、
スグに忘れちゃって同じミスを何度も何度も繰り返すんです。
もしかしたら、書き留めて文字を見ることで、
もうちょっと頭に残る確率が上がるのかなぁ???
なーんて期待をしてみたりしてね
いたってマジメに単語帳、おーーハズカシーーー

お目当てのIVANOVICは見事決勝進出!
実はまたどこかでコロッと負けるのかと思ってたんだけど
無事勝ち残ってくれたので、
久々にガオラでのプレーが見れるのがとっても楽しみ

さてさてまた今年もこの時期です

3月頃からアレルギー体質ゆえ花粉症や喘息の症状が現れます

5,6年前からこんな体質になっちまいました

花粉症は薬が効くので今のところうまくコントロールできます。
喘息の方はなんと残念なことに、
気管支拡張剤としてメジャーな薬いくつかに副作用が出るようになりまして…

コレが噂に聞く「動悸」ってヤツなのね?みたいな事になるのです。
年々以前にはなかった事が体に表れるようになり、
見えない恐怖におびえるワタシ…

でもテニスはもちろんやめませーん

今日ね、恥ずかしながら、単語帳買ってきました。
何を書くかというとね、オホホホホ、
レッスンで習ったこと、言われたこと、
スグに忘れちゃうことを書き留めるんでーす

だって・・・せっかく教えてもらっても、
スグに忘れちゃって同じミスを何度も何度も繰り返すんです。
もしかしたら、書き留めて文字を見ることで、
もうちょっと頭に残る確率が上がるのかなぁ???
なーんて期待をしてみたりしてね

いたってマジメに単語帳、おーーハズカシーーー

2009年03月02日
ラケット・・・
お安いショップを見つけたので、
お気楽にゲットしたナダルと同じラケット・・・
この私と言えば、テニス歴やっと丸3年の、非力な週1オバテニプレーヤー
恥ずかしいかも?ってちょっとためらいながらの購入
昨晩ガオラで、アブダビの準決勝、ナダルvsダビデンコを放送していた。
あれだよあれ、あのイエローのラケット

ナダル…パワフルでカッコ良くて、あのバボラ様を十二分に使いこなしてるよね。
使う人が変わればこーんなにもギャップがあるのか…と、
おかしくなってきちゃったりして・・・
まさか私のところに送り込まれるだなんて、
このバボラ様自身 この世に誕生したとき、
夢にも思ってなかったろうなぁ・・・
もーーーーーーごめんねーーーーー
がんばるし、大事にするからガマンしてちょーだいねー…と、
ナダルの試合を見ながら思う私なのでした。
先週は、週末の試合で発生したイライラと、レッスン中のイライラと、
職場の人間関係のイライラとでちょっと疲れを感じてたなぁ。
でもちょっと時間が経って気持ちが楽になった
今日は職場の異動発表がある・・・最悪パターンを受け入れられるようイメトレをしながら出かけるかな
お気楽にゲットしたナダルと同じラケット・・・

この私と言えば、テニス歴やっと丸3年の、非力な週1オバテニプレーヤー

恥ずかしいかも?ってちょっとためらいながらの購入

昨晩ガオラで、アブダビの準決勝、ナダルvsダビデンコを放送していた。
あれだよあれ、あのイエローのラケット


ナダル…パワフルでカッコ良くて、あのバボラ様を十二分に使いこなしてるよね。
使う人が変わればこーんなにもギャップがあるのか…と、
おかしくなってきちゃったりして・・・

まさか私のところに送り込まれるだなんて、
このバボラ様自身 この世に誕生したとき、
夢にも思ってなかったろうなぁ・・・

もーーーーーーごめんねーーーーー

がんばるし、大事にするからガマンしてちょーだいねー…と、
ナダルの試合を見ながら思う私なのでした。
先週は、週末の試合で発生したイライラと、レッスン中のイライラと、
職場の人間関係のイライラとでちょっと疲れを感じてたなぁ。
でもちょっと時間が経って気持ちが楽になった

今日は職場の異動発表がある・・・最悪パターンを受け入れられるようイメトレをしながら出かけるかな

2009年02月27日
なんだか最近さぁ…
この町に引っ越してきてもうすぐ1年と半年。
どーも人付き合いに疲れを感じているみたい…
きっと多大な変化に順応していないのが原因なんだろう。
newcomerだからこそ、なんだろう…
うまく自分をコントロールしなきゃね
一番キツイのが、
私の感覚では「フツーなら言わない」(相手を怒らすとわかっているから)と判断することを、
この町の人ってズバズバ言う人が多い、ってこと
私は、敵を作るのは趣味ではない…ワケだ
けどね、職場もテニス仲間もこの点においては見事に共通してる…これって、お土地柄???
だからなんだろうか、職場にしてみてもみんなお互いのことを文句言い合っていて、
「まとまり」という言葉はみじんも感じられない…
気付くうちがハナ…そのうち自分も感化されて
どっぷり浸る日が来るのかな…
おそろしいことだ…悪しきは従わず…ナハハハハ

もひとつ ちょこっとグチ…
スクールのコーチ、今二人目なんだけど(最初は女性、今は男性)
最近になって、ダブルスの練習中 相手に決められてしまうと、
「今のはお銀さんの返しが浅いからストレートアタックされたんだよ、アンタが謝らないと
」と、
誰のどこが悪いかということだけでなく(これは言われるのは当然)、
「今のはお前が悪いんだよペアに謝れよ!やなヤツだなぁ」って感じの語調で一言二言イヤミを言う。
少し前そのコーチ、「女性って、自分のミスには気付かずに返せなかったペアにケロッとドンマイドンマイと笑顔で声をかけるイヤな奴がたくさんいる」という話をレッスン中にしてたので、
「お銀、お前もその1人だろ」って言われているのがすごくよく見えちゃって、
昨日のレッスンも途中からモンモンとしてしまった
テニスのコーチって、こんなもん?この程度は序の口なの?
これってフツー???
もしこれを読んでくれている方がおられたら、
皆さんのスクールのコーチとちょっと比べてみて頂けませんか?
基本的にこの町の皆さんのお口レベルについていけてない私なので、
その辺のギャップのためにこんな風に感じるのかな?とお気楽に考えてみたり…ね
なんにせよ、ちょっと疲れているのでした、チャンチャン
どーも人付き合いに疲れを感じているみたい…

きっと多大な変化に順応していないのが原因なんだろう。
newcomerだからこそ、なんだろう…
うまく自分をコントロールしなきゃね

一番キツイのが、
私の感覚では「フツーなら言わない」(相手を怒らすとわかっているから)と判断することを、
この町の人ってズバズバ言う人が多い、ってこと

私は、敵を作るのは趣味ではない…ワケだ

けどね、職場もテニス仲間もこの点においては見事に共通してる…これって、お土地柄???

だからなんだろうか、職場にしてみてもみんなお互いのことを文句言い合っていて、
「まとまり」という言葉はみじんも感じられない…

気付くうちがハナ…そのうち自分も感化されて
どっぷり浸る日が来るのかな…

おそろしいことだ…悪しきは従わず…ナハハハハ


もひとつ ちょこっとグチ…
スクールのコーチ、今二人目なんだけど(最初は女性、今は男性)
最近になって、ダブルスの練習中 相手に決められてしまうと、
「今のはお銀さんの返しが浅いからストレートアタックされたんだよ、アンタが謝らないと

誰のどこが悪いかということだけでなく(これは言われるのは当然)、
「今のはお前が悪いんだよペアに謝れよ!やなヤツだなぁ」って感じの語調で一言二言イヤミを言う。
少し前そのコーチ、「女性って、自分のミスには気付かずに返せなかったペアにケロッとドンマイドンマイと笑顔で声をかけるイヤな奴がたくさんいる」という話をレッスン中にしてたので、
「お銀、お前もその1人だろ」って言われているのがすごくよく見えちゃって、
昨日のレッスンも途中からモンモンとしてしまった

テニスのコーチって、こんなもん?この程度は序の口なの?
これってフツー???

もしこれを読んでくれている方がおられたら、
皆さんのスクールのコーチとちょっと比べてみて頂けませんか?
基本的にこの町の皆さんのお口レベルについていけてない私なので、
その辺のギャップのためにこんな風に感じるのかな?とお気楽に考えてみたり…ね

なんにせよ、ちょっと疲れているのでした、チャンチャン

2009年02月23日
笑われちゃった…(>_<)
いつも週1一緒に練習する仲間の中に、
我が子がジュニアで県ランキング5本の指に入るという母が1人いるのね。
彼女ご自身の腕は初心者の域を出ず…なんだけど、
長年我が子のテニスを見ているモンだから意識だけはチョー一流…けどなんせ口が悪くて人の神経逆なですることが上手く、評判悪いときたもんだ
一緒に練習しているときも、
4人がボレーボレーで1本勝負をしているコートの外から
「キャッチボールしてるみたい
誰かさっさと決めちゃいなよ
」
と、平気でシャウトなさるようなお方
その彼女、昨日の試合で集まったとき私のおニューバボラを早々に見つけてあっちから声をかけてきたの。
「あっ えーー???バボラにしたのーーーあははははははーーーー」
って、見ていきなり笑われちゃった
「バボラって、見ただけで笑っちゃうのよー。バボラってスピンかけにくいでしょーかけにいかないと全然だめだよね」と、なまった標準語であれこれと持論を続けた。
「安かったの?あぁ型が古いじゃんさ」と自信満々でそう一言!
バカ言うんじゃないよ、私のおニューは今バボラのオフィシャルサイトにデカデカと写真付きで出ているあのアエロプロドライブなんだぞ
ろくに知りもしないクセによーーーー


スピン?アンタかけられるのかい、その「スピン」ってヤツを!?知ってるのかよ、スピンってなんなのか???
もちろん私は気にしません
あれこれ言われたときも、「え?そーなんですか?」と知らぬ存ぜぬでサラリと笑顔
でも、そのバボラで7-5の逆転勝ちをしたのはこの私!
あんなに勝ちにこだわっていたのに1個も勝てなかったのはアンタ!!!(ろくに努力もしてないのに勝ちたいだなんてねぇ…悔しいの前にまずは悪評辛口やりにくいことを承知で組んでくれたペアに感謝の言葉が先じゃん?…と心の叫び)
使い出したばっかのおニューちゃん、大事にかわいがってやろうと思います。
人の振り見て我が振り直せ、
こんなヤツにはならないように…と自分を見つめ直すお銀でございました
そして、彼女とはやっっぱり距離を置こうと思ったのでございます~
我が子がジュニアで県ランキング5本の指に入るという母が1人いるのね。
彼女ご自身の腕は初心者の域を出ず…なんだけど、
長年我が子のテニスを見ているモンだから意識だけはチョー一流…けどなんせ口が悪くて人の神経逆なですることが上手く、評判悪いときたもんだ

一緒に練習しているときも、
4人がボレーボレーで1本勝負をしているコートの外から
「キャッチボールしてるみたい


と、平気でシャウトなさるようなお方

その彼女、昨日の試合で集まったとき私のおニューバボラを早々に見つけてあっちから声をかけてきたの。
「あっ えーー???バボラにしたのーーーあははははははーーーー」
って、見ていきなり笑われちゃった

「バボラって、見ただけで笑っちゃうのよー。バボラってスピンかけにくいでしょーかけにいかないと全然だめだよね」と、なまった標準語であれこれと持論を続けた。
「安かったの?あぁ型が古いじゃんさ」と自信満々でそう一言!
バカ言うんじゃないよ、私のおニューは今バボラのオフィシャルサイトにデカデカと写真付きで出ているあのアエロプロドライブなんだぞ

ろくに知りもしないクセによーーーー



スピン?アンタかけられるのかい、その「スピン」ってヤツを!?知ってるのかよ、スピンってなんなのか???
もちろん私は気にしません

あれこれ言われたときも、「え?そーなんですか?」と知らぬ存ぜぬでサラリと笑顔

でも、そのバボラで7-5の逆転勝ちをしたのはこの私!
あんなに勝ちにこだわっていたのに1個も勝てなかったのはアンタ!!!(ろくに努力もしてないのに勝ちたいだなんてねぇ…悔しいの前にまずは悪評辛口やりにくいことを承知で組んでくれたペアに感謝の言葉が先じゃん?…と心の叫び)
使い出したばっかのおニューちゃん、大事にかわいがってやろうと思います。
人の振り見て我が振り直せ、
こんなヤツにはならないように…と自分を見つめ直すお銀でございました

そして、彼女とはやっっぱり距離を置こうと思ったのでございます~

2009年02月23日
みーつけた!
おニューラケットが欲しかったので、
先入観無しでショップにあるDEMOをあれこれ使ってました。
いろいろ貴重な情報を教えてくださった方々、
ホントにありがとうございました
結局私が選んだ1本は、
バボラのアエロプロドライブ…です。
大きな理由は3つ!
1.打った感じが一番FITした
2.私は実は黄色が好き
3.ネットで、この辺の店頭価格よりも1万近く安い所を
たまたま見つけちゃった
逆に、ためらいもありました。
ショボイ私なんぞがラケットだけ立派と思われて恥ずかしいのよねー
昨日試合に出てきたんだけど(1勝2敗)
男子と一緒の大会だったので、
男子となるとこのラケットを一目瞭然で分かる人は尚更多いいはず、
テニスコートで初めて人目が気になったりしてね
300gあるので、長時間続けているうちに
体に負担が出るんじゃないかな?って心配だったんだけど、
昨日の試合3本とも長かったのに全然気にならず痛みも筋肉痛もナシ!
昨日は今まで試合に出た中で、
一番思いっきりいつも通りストロークが打てた日でした。
しかも、フォアもバックも上手く沈んでくれたので
あちらがボレーをネットミスして取れたポイントが
要所要所にありました
実はとっても嬉しかったのでした
別にナダル信者でもないし、カッコつけたい気持ちがあるわけでもなく、
たまたま選んだラケットがこの1本。
安かったことだし、何かあれば(何だろうな?)
またネットで千円スタートのオークションにでも出そうっていう
その程度のお気楽な気持ちでゲットしちゃいました。
お気楽に、でもかわいがってやろうと思います
先入観無しでショップにあるDEMOをあれこれ使ってました。
いろいろ貴重な情報を教えてくださった方々、
ホントにありがとうございました

結局私が選んだ1本は、
バボラのアエロプロドライブ…です。
大きな理由は3つ!
1.打った感じが一番FITした

2.私は実は黄色が好き

3.ネットで、この辺の店頭価格よりも1万近く安い所を
たまたま見つけちゃった

逆に、ためらいもありました。
ショボイ私なんぞがラケットだけ立派と思われて恥ずかしいのよねー

昨日試合に出てきたんだけど(1勝2敗)
男子と一緒の大会だったので、
男子となるとこのラケットを一目瞭然で分かる人は尚更多いいはず、
テニスコートで初めて人目が気になったりしてね

300gあるので、長時間続けているうちに
体に負担が出るんじゃないかな?って心配だったんだけど、
昨日の試合3本とも長かったのに全然気にならず痛みも筋肉痛もナシ!
昨日は今まで試合に出た中で、
一番思いっきりいつも通りストロークが打てた日でした。
しかも、フォアもバックも上手く沈んでくれたので
あちらがボレーをネットミスして取れたポイントが
要所要所にありました

実はとっても嬉しかったのでした

別にナダル信者でもないし、カッコつけたい気持ちがあるわけでもなく、
たまたま選んだラケットがこの1本。
安かったことだし、何かあれば(何だろうな?)
またネットで千円スタートのオークションにでも出そうっていう
その程度のお気楽な気持ちでゲットしちゃいました。
お気楽に、でもかわいがってやろうと思います

2009年01月28日
使用感
O3ブラックライト・・・
以前スクールにあったブラックよりも重さは軽いが
実際の打球感はこっちの方が重かった。。。
先週友達とゲームをやり、
今日レッスンでこれを使い、
結構球を打ってみたんだけど、
うーーーーん・・・ッ手感じだった。
テンションやガットの種類が違えば
全然違うモノになるって事は一応わかってるつもりなので、
DEMOラケットはあくまで参考に、、、、ってことで
感想を記憶しておこうと思う。
明日ショップに返しに行く、、、
代わりに何かあればまた借りてこようと思う。
何か良いのがあるかな、ワクワクだー
以前スクールにあったブラックよりも重さは軽いが
実際の打球感はこっちの方が重かった。。。
先週友達とゲームをやり、
今日レッスンでこれを使い、
結構球を打ってみたんだけど、
うーーーーん・・・ッ手感じだった。
テンションやガットの種類が違えば
全然違うモノになるって事は一応わかってるつもりなので、
DEMOラケットはあくまで参考に、、、、ってことで
感想を記憶しておこうと思う。
明日ショップに返しに行く、、、
代わりに何かあればまた借りてこようと思う。
何か良いのがあるかな、ワクワクだー

2009年01月16日
RQIS2 DEMO
昨日フラッと寄ったショップで見つけちゃった
このラケットって、
今伊達さんが使ってるラケットだよね?
予選がんばって欲しいなぁ
このショップ、1w貸してくれることが昨日わかった
先日3POWERを借りたショップは、
うちから遠い上に2泊3日だった。
なーんだ、こっちのショップでいいんじゃんね
雪でお外コートは当分無理、
だから昨日借りても実際使うのは来週水曜日のレッスン時。
待つのは長くてイヤだなぁ…
このRQIS2の他にも、
試してみたいラケットをもう2本発見
打ってみて、ヨシこれだ!って思えるまで
あれこれ打ってみようと思う。
実は…去年の終わり頃、
スクールにあったPRINCEのブラック305gってヤツを使ってみたことがあって、
今私が一番気にしている打球感ってヤツがすっごい良かったんだよね。
でも、普段通りに打つと、
ボールが飛びすぎてらくーにバックアウトの連続だったわけだ
短時間だったのでうまくコントロール出来なかったのかなと思ったりもしたけど、それ以上に、
305gってヤツが、長い目で見ればやっぱ私の腕には重すぎるんじゃないかなと、
そういう不安も残ってしまってるんだよねぇ…
(それにスクールは皆さんPRINCEばっかでさ
)
でも、使ってみたときのあの好印象、感動が忘れられず、
きっとあの時以上に感動モンのラケットがこの世にあるはずと、
すっごい期待してDEMOを使う日々を始めたのよね
欲しいモノを探している時間って、
楽しくて楽しくて大好き
レッスンが楽しみじゃーーーーー

このラケットって、
今伊達さんが使ってるラケットだよね?
予選がんばって欲しいなぁ

このショップ、1w貸してくれることが昨日わかった

先日3POWERを借りたショップは、
うちから遠い上に2泊3日だった。
なーんだ、こっちのショップでいいんじゃんね

雪でお外コートは当分無理、
だから昨日借りても実際使うのは来週水曜日のレッスン時。
待つのは長くてイヤだなぁ…

このRQIS2の他にも、
試してみたいラケットをもう2本発見

打ってみて、ヨシこれだ!って思えるまで
あれこれ打ってみようと思う。
実は…去年の終わり頃、
スクールにあったPRINCEのブラック305gってヤツを使ってみたことがあって、
今私が一番気にしている打球感ってヤツがすっごい良かったんだよね。
でも、普段通りに打つと、
ボールが飛びすぎてらくーにバックアウトの連続だったわけだ

短時間だったのでうまくコントロール出来なかったのかなと思ったりもしたけど、それ以上に、
305gってヤツが、長い目で見ればやっぱ私の腕には重すぎるんじゃないかなと、
そういう不安も残ってしまってるんだよねぇ…
(それにスクールは皆さんPRINCEばっかでさ

でも、使ってみたときのあの好印象、感動が忘れられず、
きっとあの時以上に感動モンのラケットがこの世にあるはずと、
すっごい期待してDEMOを使う日々を始めたのよね

欲しいモノを探している時間って、
楽しくて楽しくて大好き

レッスンが楽しみじゃーーーーー

2009年01月14日
ヨネックス狙い
おニューラケットを探してます。
WILSON、PRINCEと1本ずつ持っていて、
次はYONEXいってみっかなぁ…と、
まずはメーカーを絞ってチェック
昨日、RQIS3POWERってやつの試打ラケットを借りてきた
ホントは2ってやつと、
IVANOVICモデルのライムカラーのヤツを狙ってたんだけど、
さすが田舎のショップちゃん、
試打ラケットもそう沢山は置いてない
まぁいいや、ってことで、今回はこの3POWERです。
YONEXは初めてなんだよね~
今日のレッスンが楽しみじゃー


WILSON、PRINCEと1本ずつ持っていて、
次はYONEXいってみっかなぁ…と、
まずはメーカーを絞ってチェック

昨日、RQIS3POWERってやつの試打ラケットを借りてきた

ホントは2ってやつと、
IVANOVICモデルのライムカラーのヤツを狙ってたんだけど、
さすが田舎のショップちゃん、
試打ラケットもそう沢山は置いてない

まぁいいや、ってことで、今回はこの3POWERです。
YONEXは初めてなんだよね~
今日のレッスンが楽しみじゃー



2009年01月09日
雨模様・・・
水曜日のレッスン以外に、
知り合いから誘われて行き始めたところが一つある。
金曜朝と土曜の夜が練習時間。
今朝も9時半スタートで行ってきたんだけど、
やっぱり降ってきてしまった
これから1週間、ずーっとちっちゃい雪マークが出ている。
あーあぁ・・・残念だなぁ・・・
でも、ふと考えるに、テニスを始めた頃は、
週に3回もラケットを振ると、
腕にイヤな痛みが出たりして正直そう沢山は出来なかった。
なのに、あら、気がついてみたら、
最近は水曜のレッスンに金曜土曜と晴れていてテニスが出来れば
最高で週3日テニスをしていることになるのに、
腕も他のパーツもイヤーな痛みなんて全然でないんだよね。
たくましくなったかな???
この調子で故障しないで楽しくプレーしていこう
知り合いから誘われて行き始めたところが一つある。
金曜朝と土曜の夜が練習時間。
今朝も9時半スタートで行ってきたんだけど、
やっぱり降ってきてしまった

これから1週間、ずーっとちっちゃい雪マークが出ている。
あーあぁ・・・残念だなぁ・・・
でも、ふと考えるに、テニスを始めた頃は、
週に3回もラケットを振ると、
腕にイヤな痛みが出たりして正直そう沢山は出来なかった。
なのに、あら、気がついてみたら、
最近は水曜のレッスンに金曜土曜と晴れていてテニスが出来れば
最高で週3日テニスをしていることになるのに、
腕も他のパーツもイヤーな痛みなんて全然でないんだよね。
たくましくなったかな???

この調子で故障しないで楽しくプレーしていこう

2009年01月03日
しっかりと目標を持って(^_^)v
やってまいりました2009年!
今年もマジメに楽しくテニスがんばりまっす(^^)v
目標もたなきゃなぁ・・・
何があるかな、まとめてみよっと・・・
まずはおニューラケットを探すこと!
そして、かっこわるいボレーを
ちょっとずつでいいからマシにしていくこと…
なーんて頭の中を整理してみたら、
ヘタなクセにいろいろと欲だけ出てくるわよねー
スピンの練習…サーブをカッコ良く…
スライス使いたいナァ…バックボレーのワンハンド…
しっかりポイントを絞らなきゃね(^_^;
(迷ってるのも、それはそれで楽しかったりする
)
今年で3年目に入ります。
故障しないで楽しくマジメにカッコ良くがんばるぞー
今年もマジメに楽しくテニスがんばりまっす(^^)v

目標もたなきゃなぁ・・・
何があるかな、まとめてみよっと・・・
まずはおニューラケットを探すこと!

そして、かっこわるいボレーを
ちょっとずつでいいからマシにしていくこと…
なーんて頭の中を整理してみたら、
ヘタなクセにいろいろと欲だけ出てくるわよねー

スピンの練習…サーブをカッコ良く…
スライス使いたいナァ…バックボレーのワンハンド…
しっかりポイントを絞らなきゃね(^_^;
(迷ってるのも、それはそれで楽しかったりする

今年で3年目に入ります。
故障しないで楽しくマジメにカッコ良くがんばるぞー

2008年11月15日
うわっホンモノだっ!
アプローチショットから前へ出る練習を重ねている。
ほんの数ヶ月前までは、
「アプローチショット」とはナンゾヤ?ということを知らないまま
言われたとーりにとりあえず一発打ってみたりしていた。
だから、以前一つ高いレベルにいた頃は、
あの女コーチから
「そんなショボイ球じゃー逆に攻められるでしょー
」
って怒鳴られてばかりいた。
(だって…アプローチショットって、なーに?って、
怖くてアナタには聞けないんだもの…と、
心が叫んでいたさ…
)
コーチをかえてもらって、
やっと、心穏やかに、
何でも聞けるようになった
と同時に今までハテナだったことが一気に解消され、
結果、このアプローチ、けっこう好きじゃん?と思うようになった
悟りを開いてからは早いよね
自然と狙って打てるようになってきて、
最近は、あら?いい感じじゃん???って、
自分でも気持ちよくアプローチが打てるようになってきた。
こんな感覚は、テニスを始めて2年半、初めてじゃないかと思う。
ってことで、最近もっとテニスが楽しく思えるようになった
でね、今週、圭くんが来た
振り返ったら、
圭君がそこに立っててさーー


「うわっ ホンモノだーーー」
って、自然と口がそう言いましたーーー
見た目テレビのまんまで、でもshyなフツーの少年です。
背格好もフツーの、まだあどけなさの残る少年、なのに、
コートの中の圭君は別人かと思う程大きく激しく強く見えます。
ちょっとおしゃべりして、握手してもらいました。
今までも応援していたけど、
これで爆発的に応援したくなりました
来年の飛躍がとっても楽しみ
ほんの数ヶ月前までは、
「アプローチショット」とはナンゾヤ?ということを知らないまま
言われたとーりにとりあえず一発打ってみたりしていた。
だから、以前一つ高いレベルにいた頃は、
あの女コーチから
「そんなショボイ球じゃー逆に攻められるでしょー

って怒鳴られてばかりいた。
(だって…アプローチショットって、なーに?って、
怖くてアナタには聞けないんだもの…と、
心が叫んでいたさ…

コーチをかえてもらって、
やっと、心穏やかに、
何でも聞けるようになった

と同時に今までハテナだったことが一気に解消され、
結果、このアプローチ、けっこう好きじゃん?と思うようになった

悟りを開いてからは早いよね

自然と狙って打てるようになってきて、
最近は、あら?いい感じじゃん???って、
自分でも気持ちよくアプローチが打てるようになってきた。
こんな感覚は、テニスを始めて2年半、初めてじゃないかと思う。
ってことで、最近もっとテニスが楽しく思えるようになった

でね、今週、圭くんが来た

振り返ったら、
圭君がそこに立っててさーー



「うわっ ホンモノだーーー」
って、自然と口がそう言いましたーーー

見た目テレビのまんまで、でもshyなフツーの少年です。
背格好もフツーの、まだあどけなさの残る少年、なのに、
コートの中の圭君は別人かと思う程大きく激しく強く見えます。
ちょっとおしゃべりして、握手してもらいました。
今までも応援していたけど、
これで爆発的に応援したくなりました

来年の飛躍がとっても楽しみ

2008年11月03日
まずは第一歩!
この街に引っ越してきて1年、
すこーしずつテニス仲間も増え、
昨日はそのメンバーと一緒に試合に出てきた。
B級の方がゲームが楽しいから、というそれだけの理由で
B級にエントリーした
なんとなんと、無欲の勝利
予選リーグは2勝0敗なり
勝率でポイントが低かったので2位リーグへ。
本戦一発目で3-6となりましたー
なんで勝ったのかはわかりません
ちょうど2年前の11月にあった私のデビュー戦を
子どもが応援に来てくれていたので、
帰ってから成長ぶりを聞いてみたら、
「サーブは相変わらずヘナチョコだった
でも、ストロークは強くなってた
」
ってことだった
すなおだよねー!
そのとーりなのだ
私のサーブはろくに教わったこともなく、
とりあえず入れるだけのショット。
今私がレッスンのレベルを下げてまで練習しているのは、
ストロークとボレー。
息子がその辺りでの成長を認めてくれたので、
正直、うれしかったし、ほっとした
「でも2年も経ってるんだろ?
もっとすごーくうまくなってないとーーーー
」
というごもっともな本音がチクリと痛かったけどね
やっとこの街に来て試合に出られて、
まずはそれが一番うれしかったー
そして、どのゲームもすっごい楽しかった
組んでくれたペアの彼女にとにかく感謝。
試合で当たった皆さん、どの方もいい方ばかりで、
(個人的な技術はどの方も間違いなく私よりもうまかった!)
その皆さんにも感謝。
そして、また明後日からのテニス、
ワンショットを大事に大事に打っていこう
テニスって、たのしいなーーーーーーー


すこーしずつテニス仲間も増え、
昨日はそのメンバーと一緒に試合に出てきた。
B級の方がゲームが楽しいから、というそれだけの理由で
B級にエントリーした

なんとなんと、無欲の勝利

予選リーグは2勝0敗なり

勝率でポイントが低かったので2位リーグへ。
本戦一発目で3-6となりましたー

なんで勝ったのかはわかりません

ちょうど2年前の11月にあった私のデビュー戦を
子どもが応援に来てくれていたので、
帰ってから成長ぶりを聞いてみたら、
「サーブは相変わらずヘナチョコだった

でも、ストロークは強くなってた

ってことだった

すなおだよねー!
そのとーりなのだ

私のサーブはろくに教わったこともなく、
とりあえず入れるだけのショット。
今私がレッスンのレベルを下げてまで練習しているのは、
ストロークとボレー。
息子がその辺りでの成長を認めてくれたので、
正直、うれしかったし、ほっとした

「でも2年も経ってるんだろ?
もっとすごーくうまくなってないとーーーー

というごもっともな本音がチクリと痛かったけどね

やっとこの街に来て試合に出られて、
まずはそれが一番うれしかったー

そして、どのゲームもすっごい楽しかった

組んでくれたペアの彼女にとにかく感謝。
試合で当たった皆さん、どの方もいい方ばかりで、
(個人的な技術はどの方も間違いなく私よりもうまかった!)
その皆さんにも感謝。
そして、また明後日からのテニス、
ワンショットを大事に大事に打っていこう

テニスって、たのしいなーーーーーーー



2008年10月10日
圭くんsemi final!
圭くんの試合どうなったかなぁと思い、
今なんとなーくStockholmのHPを開いたら…
アンチッチwithdraw・・・だってーーー
え???これって、semifinal・・・じゃんね
がんばれ圭くん
今なんとなーくStockholmのHPを開いたら…
アンチッチwithdraw・・・だってーーー

え???これって、semifinal・・・じゃんね

がんばれ圭くん

2008年09月09日
やっと平穏な日々に!
夏休みがやーーっと終わった
学校が長期休みになると私の仕事は1日勤務になる上に、
週5日 休憩無しの8時間半労働、
(これってまずいでしょ!?)
日々疲労との戦いだったなー
学校も始まり、勤務がいつも通りの午後出勤になったので、
9月からいつもの午前中レッスンに出られるようになった。
コーチが、
「久々に明るい時 顔を見るねぇ
」
ってさ
それはいいが、
今、すごい勢いで デブって来ている・・・
なぜだろう、、、原因が分からない。。。
けど、明らかにブクブクと日々成長しつつある・・・
今、なんとかしなければ・・・
年齢的に太りやすくなってきてるのもあるんだろうな。
でもね、やっぱこれはまずいよなー
なんとかせねば・・・入隊すっかなー(古いけど
)

学校が長期休みになると私の仕事は1日勤務になる上に、
週5日 休憩無しの8時間半労働、
(これってまずいでしょ!?)
日々疲労との戦いだったなー

学校も始まり、勤務がいつも通りの午後出勤になったので、
9月からいつもの午前中レッスンに出られるようになった。
コーチが、
「久々に明るい時 顔を見るねぇ

ってさ

それはいいが、
今、すごい勢いで デブって来ている・・・

なぜだろう、、、原因が分からない。。。

けど、明らかにブクブクと日々成長しつつある・・・

今、なんとかしなければ・・・

年齢的に太りやすくなってきてるのもあるんだろうな。
でもね、やっぱこれはまずいよなー

なんとかせねば・・・入隊すっかなー(古いけど

2008年07月16日
これからレッスンだ!
暑いなー
今日は午前中、レッスンだ
さっき買い物から帰ってきた時、
アパートの住人とすれ違った…
彼は、今からスポーツをするぞってな格好をしていて、
案の定、道路におりたとたん、
ジョギングを始めた・・・
「ひえぇぇぇ…このクソ暑いのに・・・
」
と思った直後、
今からそのクソ暑い中、
テニスをしようとしている自分の存在にふと気付いた・・・
ポリポリ・・・
スポーツをしない人から見たら、
私もヘンに見られてるんだろうなぁ・・・
ま、いいさ
今日のレッスンも、
ボールいっこいっこ、大事に打ってこよう、がんばっぞ

今日は午前中、レッスンだ

さっき買い物から帰ってきた時、
アパートの住人とすれ違った…
彼は、今からスポーツをするぞってな格好をしていて、
案の定、道路におりたとたん、
ジョギングを始めた・・・

「ひえぇぇぇ…このクソ暑いのに・・・

と思った直後、
今からそのクソ暑い中、
テニスをしようとしている自分の存在にふと気付いた・・・
ポリポリ・・・

スポーツをしない人から見たら、
私もヘンに見られてるんだろうなぁ・・・
ま、いいさ

今日のレッスンも、
ボールいっこいっこ、大事に打ってこよう、がんばっぞ

2008年07月09日
今日のレッスン
ガットを張り替えた後初のレッスン。
うん、ボールがよく飛んでくれた
いい感じだったな、ヨシヨシ
今日、振替レッスンで来た人が一人いた。
どうみても我らよりも上級クラスの方。
試合には軽くA級で出てるだろうなっていう感じ
今日のその彼女に限らずいつも思うんだけど、
上手い人って、特にボレーの時の音が違うんだよね
いい音がしてるし、音量もデカイ!
私、あんな音、でたとしてもストロークがやっとだもんなぁ
いつか私もあんないい音で打てる日が来るよう、
日々しょうじんである
がんばっぞ
うん、ボールがよく飛んでくれた

いい感じだったな、ヨシヨシ

今日、振替レッスンで来た人が一人いた。
どうみても我らよりも上級クラスの方。
試合には軽くA級で出てるだろうなっていう感じ

今日のその彼女に限らずいつも思うんだけど、
上手い人って、特にボレーの時の音が違うんだよね

いい音がしてるし、音量もデカイ!
私、あんな音、でたとしてもストロークがやっとだもんなぁ

いつか私もあんないい音で打てる日が来るよう、
日々しょうじんである

がんばっぞ

2008年07月07日
ガット
昨日、ガットを張り替えてきた。
ラケットはプリンス、でもガットはバボラ。
以前ショップの人に勧められてバボラを使ってみたら、
ラケットが別人?になったみたいですっごい好印象だったので、
そのままずっとバボラを使っている。
昨日仕上がったラケットを見て即、思いました。
「あっ
ガットが白くなった
」
ガット自体はおんなじものなのよねぇ・・・
やっぱ、変色してたんだわ・・・ホホホホホ
だって・・・1年ぶりに交換したんだもん・・・
・・・
心を入れ替えねば・・・
ラケットはプリンス、でもガットはバボラ。
以前ショップの人に勧められてバボラを使ってみたら、
ラケットが別人?になったみたいですっごい好印象だったので、
そのままずっとバボラを使っている。
昨日仕上がったラケットを見て即、思いました。
「あっ


ガット自体はおんなじものなのよねぇ・・・

やっぱ、変色してたんだわ・・・ホホホホホ

だって・・・1年ぶりに交換したんだもん・・・

心を入れ替えねば・・・

2008年07月02日
よかった!
今日、クラス替え初めてのレッスンだった。
狙い通り、心穏やかにレッスンできた
あ~ やれやれ
球出しやラリーの時間が多いレベルなので、
久々にたくさん球を打ったなぁ・・・
レベルがいっこ低いからなのかコーチが変わったからなのか、
今までのクラスより球足がかなりスローなので、
気になる部分ををいっこずつ確認しながら打ちたい私にはうってつけ
いろーんな事を意識しながら、ゆっくり、大事に打ってみた。
この男性コーチ、
「いいフォームだねぇ」「いいかたちだ!」って、
最初だけなのかな?
自分ではブサイクだと思っていてすっごい気にしていたフォアを
いっぱい何度も褒めてくれてさ
いやーーーん、なんだか木に登っちゃうじゃんね
女性コーチの時はこんなこと皆無だったなぁ・・・
時々、腕だけが高速で回転しているらしい
故障しないためにも手打ちには気をつけなきゃね。。。
基本に返って、大事に大事に、楽しく楽しく、がんばっぞ
狙い通り、心穏やかにレッスンできた

あ~ やれやれ

球出しやラリーの時間が多いレベルなので、
久々にたくさん球を打ったなぁ・・・

レベルがいっこ低いからなのかコーチが変わったからなのか、
今までのクラスより球足がかなりスローなので、
気になる部分ををいっこずつ確認しながら打ちたい私にはうってつけ

いろーんな事を意識しながら、ゆっくり、大事に打ってみた。
この男性コーチ、
「いいフォームだねぇ」「いいかたちだ!」って、
最初だけなのかな?

自分ではブサイクだと思っていてすっごい気にしていたフォアを
いっぱい何度も褒めてくれてさ

いやーーーん、なんだか木に登っちゃうじゃんね

女性コーチの時はこんなこと皆無だったなぁ・・・

時々、腕だけが高速で回転しているらしい

故障しないためにも手打ちには気をつけなきゃね。。。
基本に返って、大事に大事に、楽しく楽しく、がんばっぞ

2008年07月01日
ふと気がつけば…
40直前で始めたテニス。現在、2年と数ヶ月。
今からプロになるわけじゃなし
とにかく故障しないよう、楽しくマジメに…
みたいなテニスライフの日々なんだけど、
ふと、最近気付きました。
スクールでご一緒する皆さんも、
外コートでご一緒する皆さんも、
Wimbledon全然見ていなくて、
プレーヤーも知らなくて、
「イバノビッチ」が全然通じなかったよ…
試合を見るためにスカパー!入ってガオラ契約したりする人って、
実社会にはあんまりいないんだよねー
逆に、私みたいなのが珍しいのかな?
ブログでは正直に思っていることをいろいろ書けるんだけど、
テニス仲間とはなかなかそんな話もできないかも
いや、どっかにいるんだろうな、けど、
とりあえず今は、
私の方が変わってる・・・のだろうな、たぶん・・・
いいけどさっ


今からプロになるわけじゃなし

とにかく故障しないよう、楽しくマジメに…
みたいなテニスライフの日々なんだけど、
ふと、最近気付きました。
スクールでご一緒する皆さんも、
外コートでご一緒する皆さんも、
Wimbledon全然見ていなくて、
プレーヤーも知らなくて、
「イバノビッチ」が全然通じなかったよ…

試合を見るためにスカパー!入ってガオラ契約したりする人って、
実社会にはあんまりいないんだよねー

逆に、私みたいなのが珍しいのかな?

ブログでは正直に思っていることをいろいろ書けるんだけど、
テニス仲間とはなかなかそんな話もできないかも

いや、どっかにいるんだろうな、けど、
とりあえず今は、
私の方が変わってる・・・のだろうな、たぶん・・・

いいけどさっ



2008年06月30日
クラス替え(^_^)v
今週のレッスンからクラス替えが出来ることになった。
あの女性コーチからやっとサイナラだ
ばんざーーーーい

さーてと、目標をしっかり持って、
時間を大事に過ごそう
「フォアストロークの体重移動」と「ボレー
」
この2つが今一番改善したいこと、= 当面の目標。
時間が掛かるだろうナァ・・・でもいいさ
だって、どうひいき目に見てもブッチャイクなんだもん
はずかしいしねーー
不安な股関節の痛みもふくらはぎの筋肉痛も
悪化の気配は無し
ヨシ、理想のテニス環境かもしれない、がんばっぞー



あの女性コーチからやっとサイナラだ

ばんざーーーーい


さーてと、目標をしっかり持って、
時間を大事に過ごそう

「フォアストロークの体重移動」と「ボレー

この2つが今一番改善したいこと、= 当面の目標。
時間が掛かるだろうナァ・・・でもいいさ

だって、どうひいき目に見てもブッチャイクなんだもん

はずかしいしねーー

不安な股関節の痛みもふくらはぎの筋肉痛も
悪化の気配は無し

ヨシ、理想のテニス環境かもしれない、がんばっぞー




2008年06月23日
コンチグリップ
テニスを始めて2年と3ヵ月ぐらい。
今までごまかしながらやってきた事の一つがコンチグリップ
今日のレッスンで、思い切って聞いてみた。
「一発打つと、またイースターンに戻っちゃうんです…
」
これって、私だけかい???
コーチの回答は、
「握りがグーになってるからだ。
手のひら(小指と薬指付け根の間から数㎝下辺り)に
第6の指があって、
そこでしっかりグリップをホールドしてやるんだ。
そうすれば握りがずれるってことはなくなる。」
とのことだった。
ほーーーーーー
やっぱり聞いてみるモンだ…
ここんとこずーっと思ってたんだよね。
一発打つとすぐにずれてしまって、
どーもこの辺、おかしいぞ…ってねー
女性コーチには聞けないが、
この男性コーチになら聞けるのだ
基礎からやり直しを決心して以来ほんの数日の間に
「目からウロコ」が何度もあった
うん、まだまだキレイに打てるようになるキャパはある
がんばっぞーーーー

今までごまかしながらやってきた事の一つがコンチグリップ

今日のレッスンで、思い切って聞いてみた。
「一発打つと、またイースターンに戻っちゃうんです…

これって、私だけかい???

コーチの回答は、
「握りがグーになってるからだ。
手のひら(小指と薬指付け根の間から数㎝下辺り)に
第6の指があって、
そこでしっかりグリップをホールドしてやるんだ。
そうすれば握りがずれるってことはなくなる。」
とのことだった。
ほーーーーーー

やっぱり聞いてみるモンだ…
ここんとこずーっと思ってたんだよね。
一発打つとすぐにずれてしまって、
どーもこの辺、おかしいぞ…ってねー

女性コーチには聞けないが、
この男性コーチになら聞けるのだ

基礎からやり直しを決心して以来ほんの数日の間に
「目からウロコ」が何度もあった

うん、まだまだキレイに打てるようになるキャパはある

がんばっぞーーーー


2008年06月20日
バックボレーやり直し!
コンチのグリップがうまくできない私
でもね、1wぐらい前に、ふと気付いたの
私は今まで、コンチで持ったときの手首の使い方を
どーやら勘違いしていたみたい
恥ずかしくて詳しくは書かないけど
この勘違いに気付いたとたん、
もしかしてコンチグリップが体に馴染むようになるかも…と
今はとっても前向きな気分
と同時に、
思い切ってバックボレーを両手から片手に変えてみようと思う。
え???こんな人、いないのかなぁ???
前のスクールでは、
女性は自動的に両手でするような雰囲気になってたし、
その頃私は、片手でバックボレーをすると
打った後ラケットを右腕一本では支えきれないという
体力的な問題があった
私だけなのかなぁ、バシッてラケットを止められなかったの。
フラフラしちゃってねー
ところが、家の中でラケットを握って素振りをしたりしてたとき、ふと気付いた
右腕だけでラケットをしっかりおさえられるようになってるではないか

おぉぉぉ!
もしかして、片手でいけるかも?
スクールのコーチは当然片手だから
両手ウチの私にはイマイチお手本にならない
それに、ここのスクールで習った皆さんの中には、
女性でも片手でバックボレーをする方がたくさんいる!
うん、私も、どーせ初心に戻って一から出直しだし
ついで…じゃないけど、
片手バックボレー、がんばってみっかなぁ…と
今夢をでかく持ってるところ
がんばっぞー

でもね、1wぐらい前に、ふと気付いたの

私は今まで、コンチで持ったときの手首の使い方を
どーやら勘違いしていたみたい

恥ずかしくて詳しくは書かないけど

この勘違いに気付いたとたん、
もしかしてコンチグリップが体に馴染むようになるかも…と
今はとっても前向きな気分

と同時に、
思い切ってバックボレーを両手から片手に変えてみようと思う。
え???こんな人、いないのかなぁ???

前のスクールでは、
女性は自動的に両手でするような雰囲気になってたし、
その頃私は、片手でバックボレーをすると
打った後ラケットを右腕一本では支えきれないという
体力的な問題があった

私だけなのかなぁ、バシッてラケットを止められなかったの。
フラフラしちゃってねー

ところが、家の中でラケットを握って素振りをしたりしてたとき、ふと気付いた

右腕だけでラケットをしっかりおさえられるようになってるではないか


おぉぉぉ!

もしかして、片手でいけるかも?

スクールのコーチは当然片手だから
両手ウチの私にはイマイチお手本にならない

それに、ここのスクールで習った皆さんの中には、
女性でも片手でバックボレーをする方がたくさんいる!
うん、私も、どーせ初心に戻って一から出直しだし

ついで…じゃないけど、
片手バックボレー、がんばってみっかなぁ…と
今夢をでかく持ってるところ

がんばっぞー

2008年06月18日
「ダンス」のオバカ…(涙)
今年度、小学校のPTA役員があたりました。
何とか部って所に配属され、活動内容を見てみると…
「ダンス」とある・・・
子どもではなく、役員がダンスを練習して納涼祭で披露するそーな
勘弁してよね~と思いながらも
お手伝いは惜しまないという姿勢だけでも見せたかったので、
今日初めての練習に仕方なく顔を出してきました。
ダンスと言っても色々あるわけで…
フラ?盆踊り?なーんて思いながらのんびり構えていたら、
なんとまぁ、「ストリートダンスだ」と言うではないか
は???
の世界だよねー
今日だけのガマンだぞと思ってやってみたんだけど、
なんとまぁ、私が爆弾を抱えている左の股関節辺りを
やたら刺激する動きのオンパレード
ものの数分で身の危険を感じ、失礼させて貰っちゃったわよ
だってー
やっとテニスまた出来るようになって、
目標も新たに気持ちも切り替えて…っていう大事なときに、
不安要素の股関節、また悪くなったらどーしてくれんのよね
大好きなテニスをして悪化させるならある意味割り切れるんだけどね。
実は今も左の太もも内側のスジに違和感が残ってしまってます。
明日はまだ厳しい女性コーチのレッスンです。
痛みが出ませんよーに・・・それと、
早く空きが出来てクラスがうつれますよーに
何とか部って所に配属され、活動内容を見てみると…
「ダンス」とある・・・

子どもではなく、役員がダンスを練習して納涼祭で披露するそーな

勘弁してよね~と思いながらも
お手伝いは惜しまないという姿勢だけでも見せたかったので、
今日初めての練習に仕方なく顔を出してきました。
ダンスと言っても色々あるわけで…
フラ?盆踊り?なーんて思いながらのんびり構えていたら、
なんとまぁ、「ストリートダンスだ」と言うではないか

は???


今日だけのガマンだぞと思ってやってみたんだけど、
なんとまぁ、私が爆弾を抱えている左の股関節辺りを
やたら刺激する動きのオンパレード

ものの数分で身の危険を感じ、失礼させて貰っちゃったわよ

だってー
やっとテニスまた出来るようになって、
目標も新たに気持ちも切り替えて…っていう大事なときに、
不安要素の股関節、また悪くなったらどーしてくれんのよね

大好きなテニスをして悪化させるならある意味割り切れるんだけどね。
実は今も左の太もも内側のスジに違和感が残ってしまってます。
明日はまだ厳しい女性コーチのレッスンです。
痛みが出ませんよーに・・・それと、
早く空きが出来てクラスがうつれますよーに

2008年06月17日
目標の持ち直し!
昨晩、振替レッスン無事終了!
ボレーが始まった。
ウン、私のためかな~
頭が一つのことしか考えられなくて
、
グリップを気にすると足がヘン
手首の角度を気にするとやっぱり足がヘン
足を気にするとグリップがさっさと元に戻ってしまう
これって、マジにボレー初心者そのものだよなぁ…
でもそれが私の今の姿
うん、いいんだ、まずは自分のブッチャイクな姿を知るべし
スクールに通い高い金を払ってレッスンをする日々。
今からプロになるわけジャーあるまいし
だから私はいつも、
「じゃあ私はなぜスクールに通ってるの?」という質問を自分に投げかけ、
その答えを目標として練習してるの。
今は、半年前とは全然違う目標をたててみた。
いっこいっこ、基礎の形を大事にボールを打とう!
キレイに打てるようになりたいから、
今、しっかり振り出しに戻ってたくさんボールを打とう!
目標が今までとまるで変わっちゃうけど、まぁいいさ
キレイにカッコよくできたら、
自然と結果が出てくるだろうし、
より楽しいテニスが出来るようになるだろう。
その時その時を大事に、集中してがんばっぞーー


ボレーが始まった。
ウン、私のためかな~

頭が一つのことしか考えられなくて

グリップを気にすると足がヘン

手首の角度を気にするとやっぱり足がヘン

足を気にするとグリップがさっさと元に戻ってしまう

これって、マジにボレー初心者そのものだよなぁ…
でもそれが私の今の姿

うん、いいんだ、まずは自分のブッチャイクな姿を知るべし

スクールに通い高い金を払ってレッスンをする日々。
今からプロになるわけジャーあるまいし

だから私はいつも、
「じゃあ私はなぜスクールに通ってるの?」という質問を自分に投げかけ、
その答えを目標として練習してるの。
今は、半年前とは全然違う目標をたててみた。
いっこいっこ、基礎の形を大事にボールを打とう!
キレイに打てるようになりたいから、
今、しっかり振り出しに戻ってたくさんボールを打とう!
目標が今までとまるで変わっちゃうけど、まぁいいさ

キレイにカッコよくできたら、
自然と結果が出てくるだろうし、
より楽しいテニスが出来るようになるだろう。
その時その時を大事に、集中してがんばっぞーー



2008年06月10日
楽になったかも…
今月一杯、毎月曜夜7時から振替レッスンを入れてるの。
私が新しく入ろうとしているコーチのレッスン。
先週どっぷり落ち込んでクラス替えを決心した理由の一つに、
スプリットステップ、ボレーがまるで出来ていない、
という技術的な自覚があった。
スプリットステップは、
大好きなIVANOVICのプレーを何度も何度も見ていて、
ふと、彼女のステップにヒントを見つけ、
真似をしてみたらこれが結構タイミングをつかみやすい、
OKかな?と思ってちょっと自信を持ってたのに、
先週、あの女性コーチからボロクソに指摘されました。
気持ちが
こんなだから、
そんな時に受けた指摘は私には胸に深くささり、
どん底気分
自分のプレーを見られることが恥ずかしくなっちゃってね
そんな気持ちでの昨晩でのレッスン
なんともタイミングよく、
コーチがスプリットステップのタイミングというものについて
とっても詳しく、いつジャンプをするのか、
いつ着地をするのか、その時の姿勢etc.
とてもわかりやすく説明してくれたの。
助かったーと思ったモンね

楽しいテニスをまたできるぞ、そんな気持ちになれる時間だった
たまにご一緒する方からもお遊びテニスのお誘いを貰いました

普段から「落ち込む」「悩む」とは無縁の私、
救ってくれる人がたくさんいる
出会いに感謝、人様に感謝、
楽しくテニスしていこう、ばんざーーい

私が新しく入ろうとしているコーチのレッスン。
先週どっぷり落ち込んでクラス替えを決心した理由の一つに、
スプリットステップ、ボレーがまるで出来ていない、
という技術的な自覚があった。
スプリットステップは、
大好きなIVANOVICのプレーを何度も何度も見ていて、
ふと、彼女のステップにヒントを見つけ、
真似をしてみたらこれが結構タイミングをつかみやすい、
OKかな?と思ってちょっと自信を持ってたのに、
先週、あの女性コーチからボロクソに指摘されました。
気持ちが


そんな時に受けた指摘は私には胸に深くささり、
どん底気分

自分のプレーを見られることが恥ずかしくなっちゃってね

そんな気持ちでの昨晩でのレッスン

なんともタイミングよく、
コーチがスプリットステップのタイミングというものについて
とっても詳しく、いつジャンプをするのか、
いつ着地をするのか、その時の姿勢etc.
とてもわかりやすく説明してくれたの。
助かったーと思ったモンね


楽しいテニスをまたできるぞ、そんな気持ちになれる時間だった

たまにご一緒する方からもお遊びテニスのお誘いを貰いました


普段から「落ち込む」「悩む」とは無縁の私、
救ってくれる人がたくさんいる

出会いに感謝、人様に感謝、
楽しくテニスしていこう、ばんざーーい


2008年06月04日
つまんないなー
久々だなぁ・・・
前回書いたのが2月なのね。
そうだ、ボレーのグリップだ。
結局今もその悩みはひきずってるし、
更に状況は悪化・・・
傷みを感じていた股関節が3月レッスン中に更に悪くなり、
結局連休明け辺りまでレッスンを休んだ。
股関節はMRIなどなど撮ったりして
専門のドクターに診てもらったりしたけど、
すごーく悪い状況ではない、ということで
痛み止めを毎日服用してみたら、
やっと、痛みを感じない日々が戻ってきたので、
おそるおそるまたレッスンを再開したこの頃なのだ。
見た目キツソーな女性コーチなんだけど、
やっぱり相変わらずキツイ
前は自分のそういうマイナス思考を必死に打ち消していたけど、
やっぱ、性格悪いよね
今日のレッスンは、途中いろいろとあって、
すっかりモチベーション下がりまくりで後味の悪いものだった。
そして、今私の頭の中にあるのが、
別の男性コーチの枠に変更しようかな、ってこと。
理由は、たとえばこんな感じ・・・
①あの意地悪っぽい女性コーチのなじりに
そろそろ嫌気がさしてきた。
こっちは高い金払っているのに、
なぜだろう、こっちが彼女の顔色をうかがってるなんて…
当然ながら テニスが全然楽しくない!
②今のレッスンの中に、一人群を抜いてうまい人がいる。
どう見てもこのレベルのメンバーとは不釣り合いの彼女。
けど、コーチはうまい彼女が好きらしく、
彼女の肩を持つ。今日も何度となく私に、
「そんなボールじゃ、○○さんの練習にならないよー」 と、ただえさえうまくできなくて焦っている私に、
追い打ちのプレッシャーを掛けてくる。
正直私だって彼女と一緒にやりたくない。
だって、迷惑掛けるもの・・・
それに、その彼女もそんなに愛想いい人じゃないし
彼女がちゃんと練習できるように
必死でがんばっているなんて、何か変じゃない?
私だってちゃんと金はらってんだぞ!
③試合に勝つことを前提に内容が組まれているのが今の枠。
けどね、私、去年引っ越してきてから今現在
組んでもらえそうな人はまだ見つからないし、
この町はなんかいろいろとしがらみがあるらしく、
純粋に試合を楽しみたいと思って出ることが
イマイチ通じないらしい。
ってことで、試合に出る見込みが全くない私は、
正直、目標を無くしていることも事実。
単にテニスをやる時間を作るためにスクールに行ってるだけの今、
今の枠でレッスンしていても、
全然モチベーションあがらない
上がらないどころか、そんなこんなで、
コーチのなじりも嫌だし、
うまい彼女のために気を遣ってテニスをしているし、
楽しくないし・・・
④休んでいた分振替をとってみたら、
うん、ウワサ通り、他の男性コーチのレッスンは
笑いありの楽しい内容だ!
意地悪いこともないし、
だから気分悪くしながらレッスンすることもない。
もう答えは出たな
レベルを下げたいと申し出よう。
女性コーチの意地悪なことも、
うまい彼女の存在がストレスな事も言う必要はない。
「試合に出ない今、目標がないので
思い切ってレベルを下げて基本からやり直したいです」
これだけ言おう
女性コーチのせいで今までに止めていった人が沢山いると
噂で聞いている。
他に行くには距離的にも時間的にも辛いものがあり、
となるとあの女性コーチから逃げるには、
彼女の枠じゃない別のコーチの枠に転がり込むこと。
これしかない
今日のレッスンは、途中からすっかり気分がめいってしまった。
私には、滅多にないこと・・・
でもね、自分でもコントロールできないぐらい
気分が落ち込んでしまったなぁ・・・
だって、うまい彼女の相手にならなくて
焦るし悪いと思うし怖いしコーチはなじってくるし、
やりながら
「私は彼女が練習できるように
今必死にボールをあげてるんだわ」
って思ったモンね・・・
楽しいわけないじゃんね
これっって、違うだろ?
でも、あのコーチにそんなこと通じないから、
もういいのさ、枠の変更をいつ言おうかな、
それだけに今は集中しよう

前回書いたのが2月なのね。
そうだ、ボレーのグリップだ。
結局今もその悩みはひきずってるし、
更に状況は悪化・・・

傷みを感じていた股関節が3月レッスン中に更に悪くなり、
結局連休明け辺りまでレッスンを休んだ。
股関節はMRIなどなど撮ったりして
専門のドクターに診てもらったりしたけど、
すごーく悪い状況ではない、ということで
痛み止めを毎日服用してみたら、
やっと、痛みを感じない日々が戻ってきたので、
おそるおそるまたレッスンを再開したこの頃なのだ。
見た目キツソーな女性コーチなんだけど、
やっぱり相変わらずキツイ

前は自分のそういうマイナス思考を必死に打ち消していたけど、
やっぱ、性格悪いよね

今日のレッスンは、途中いろいろとあって、
すっかりモチベーション下がりまくりで後味の悪いものだった。
そして、今私の頭の中にあるのが、
別の男性コーチの枠に変更しようかな、ってこと。
理由は、たとえばこんな感じ・・・
①あの意地悪っぽい女性コーチのなじりに
そろそろ嫌気がさしてきた。
こっちは高い金払っているのに、
なぜだろう、こっちが彼女の顔色をうかがってるなんて…
当然ながら テニスが全然楽しくない!
②今のレッスンの中に、一人群を抜いてうまい人がいる。
どう見てもこのレベルのメンバーとは不釣り合いの彼女。
けど、コーチはうまい彼女が好きらしく、
彼女の肩を持つ。今日も何度となく私に、
「そんなボールじゃ、○○さんの練習にならないよー」 と、ただえさえうまくできなくて焦っている私に、
追い打ちのプレッシャーを掛けてくる。
正直私だって彼女と一緒にやりたくない。
だって、迷惑掛けるもの・・・

それに、その彼女もそんなに愛想いい人じゃないし

彼女がちゃんと練習できるように
必死でがんばっているなんて、何か変じゃない?

私だってちゃんと金はらってんだぞ!
③試合に勝つことを前提に内容が組まれているのが今の枠。
けどね、私、去年引っ越してきてから今現在
組んでもらえそうな人はまだ見つからないし、
この町はなんかいろいろとしがらみがあるらしく、
純粋に試合を楽しみたいと思って出ることが
イマイチ通じないらしい。
ってことで、試合に出る見込みが全くない私は、
正直、目標を無くしていることも事実。
単にテニスをやる時間を作るためにスクールに行ってるだけの今、
今の枠でレッスンしていても、
全然モチベーションあがらない

上がらないどころか、そんなこんなで、
コーチのなじりも嫌だし、
うまい彼女のために気を遣ってテニスをしているし、
楽しくないし・・・
④休んでいた分振替をとってみたら、
うん、ウワサ通り、他の男性コーチのレッスンは
笑いありの楽しい内容だ!
意地悪いこともないし、
だから気分悪くしながらレッスンすることもない。
もう答えは出たな

レベルを下げたいと申し出よう。
女性コーチの意地悪なことも、
うまい彼女の存在がストレスな事も言う必要はない。
「試合に出ない今、目標がないので
思い切ってレベルを下げて基本からやり直したいです」
これだけ言おう

女性コーチのせいで今までに止めていった人が沢山いると
噂で聞いている。
他に行くには距離的にも時間的にも辛いものがあり、
となるとあの女性コーチから逃げるには、
彼女の枠じゃない別のコーチの枠に転がり込むこと。
これしかない

今日のレッスンは、途中からすっかり気分がめいってしまった。
私には、滅多にないこと・・・
でもね、自分でもコントロールできないぐらい
気分が落ち込んでしまったなぁ・・・
だって、うまい彼女の相手にならなくて
焦るし悪いと思うし怖いしコーチはなじってくるし、
やりながら
「私は彼女が練習できるように
今必死にボールをあげてるんだわ」
って思ったモンね・・・
楽しいわけないじゃんね
これっって、違うだろ?
でも、あのコーチにそんなこと通じないから、
もういいのさ、枠の変更をいつ言おうかな、
それだけに今は集中しよう

2008年02月09日
ボレーのグリップ
この街に引っ越してきてから新しいスクールを見つけ、
もくもくとレッスンを始めてもうすぐ3ヵ月かなぁ…
ありがたいことにレッスンでご一緒する方から
別の場所でのお遊びゲームに誘っていただけるようになりました
レッスンは楽しくも厳しい内容をこなし、
別の場所ではゲームを楽しむ、
これってなかなか良い感じだわよね
ところで今私は、ボレーのグリップがどうしてもなじめず
大きな壁にぶつかっているところ…
この街に来るまで、実はボレーもサーブもグリップチェンジせずに
ストロークのまんまのグリップでやってましたー
でも、今のコーチはネットプレー大好きで
私のだましだましボレーをちゃーんと見抜いてしまい、
ボレーの度「グリップグリップ!
」とチェックをするようになってくれちゃってさー
構えてる間はちゃんとコンチになってるのね、けど、
一発打つと ハイおしまい
さっさといつもの持ちやすい位置に戻ってるのです!
もうすぐテニスを始めて丸2年になります。
私みたいにボレーのグリップで苦しんでいる方、
いらっしゃったらどうか声かけてやってくださいマシ
克服ばなしでもありがたいです
どうやったらあのコンチグリップになじめるんだろうか・・・
もくもくとレッスンを始めてもうすぐ3ヵ月かなぁ…
ありがたいことにレッスンでご一緒する方から
別の場所でのお遊びゲームに誘っていただけるようになりました

レッスンは楽しくも厳しい内容をこなし、
別の場所ではゲームを楽しむ、
これってなかなか良い感じだわよね

ところで今私は、ボレーのグリップがどうしてもなじめず
大きな壁にぶつかっているところ…

この街に来るまで、実はボレーもサーブもグリップチェンジせずに
ストロークのまんまのグリップでやってましたー

でも、今のコーチはネットプレー大好きで
私のだましだましボレーをちゃーんと見抜いてしまい、
ボレーの度「グリップグリップ!


構えてる間はちゃんとコンチになってるのね、けど、
一発打つと ハイおしまい

さっさといつもの持ちやすい位置に戻ってるのです!
もうすぐテニスを始めて丸2年になります。
私みたいにボレーのグリップで苦しんでいる方、
いらっしゃったらどうか声かけてやってくださいマシ

克服ばなしでもありがたいです

どうやったらあのコンチグリップになじめるんだろうか・・・

2007年12月02日
テニスじゃなくて中学バスケ
今日、隣町に住む中1の姪っ子が、
うちの近くの中学校で行われる1年生大会に出るということで試合を見に行ってきた。
小学校、高校とバスケ部だった私は
バスケの試合を見るのは今のトシになっても大好きなので
なぜか応援するだけの私が張り切って行ってきた。
うちの長男が通っているA校と決勝戦で姪っ子チームがあたることになった。
姪っ子の住む街は県内でも田舎サイド、で、
私が今住んでいる街のA校は県内では都会の街。
バスケのレベルも代々高いので、
姪っ子チームに負けるのはプライドが許さない、のに、
姪っ子チームが決勝戦、
14点差でうちの学校に勝ってしまったよ
姪っ子チームにしてみればとんでもないawayの試合だったわけだ。
うちの長男が通うAチームは大応援団が来ていて、
シュートが入っても外れても、
相手チームのミスにも審判のジャッジにも遠慮なく
ワーキャーエーー(不満の大合唱) とすごい大声援
相手チームが不憫でならないほど品位を欠くような応援団。
プレーヤーも、中1の子だから言っちゃ可哀想だが
とっても乱暴なプレーが目立ってしまうような、
正直言ってラフプレーが多いチームだった。
隣に座っていた別チームの話だと、
腹いせまぎれにケリを入れるような子がスタメンに入っているらしい
バスケの試合でケリって、聞いたことないよなぁ・・・残念だなぁ、っていうのが私の本音・・・
全国に通用するようなチームは、
これぐらい性悪じゃないと通用しないんだろうか。
全国レベルっていうものと私自身が全くの無縁なので
偉そうなことを言うつもりもないし身の程は承知しているつもりだけど、けどそれにしても、
同い年のこどもを持つ親として、
sportsmanshipという世界を子どもたちにどう教えるべきなのか、
考えさせられる1日となった。
種目は違うし年齢も違うが、
テニスを始めた私自身、
sportsmanshipに対する理想から自分自身が逸脱しないよう
心してプレーしたいと思った
うちの近くの中学校で行われる1年生大会に出るということで試合を見に行ってきた。
小学校、高校とバスケ部だった私は
バスケの試合を見るのは今のトシになっても大好きなので
なぜか応援するだけの私が張り切って行ってきた。
うちの長男が通っているA校と決勝戦で姪っ子チームがあたることになった。
姪っ子の住む街は県内でも田舎サイド、で、
私が今住んでいる街のA校は県内では都会の街。
バスケのレベルも代々高いので、
姪っ子チームに負けるのはプライドが許さない、のに、
姪っ子チームが決勝戦、
14点差でうちの学校に勝ってしまったよ

姪っ子チームにしてみればとんでもないawayの試合だったわけだ。
うちの長男が通うAチームは大応援団が来ていて、
シュートが入っても外れても、
相手チームのミスにも審判のジャッジにも遠慮なく
ワーキャーエーー(不満の大合唱) とすごい大声援

相手チームが不憫でならないほど品位を欠くような応援団。
プレーヤーも、中1の子だから言っちゃ可哀想だが
とっても乱暴なプレーが目立ってしまうような、
正直言ってラフプレーが多いチームだった。
隣に座っていた別チームの話だと、
腹いせまぎれにケリを入れるような子がスタメンに入っているらしい

バスケの試合でケリって、聞いたことないよなぁ・・・残念だなぁ、っていうのが私の本音・・・
全国に通用するようなチームは、
これぐらい性悪じゃないと通用しないんだろうか。
全国レベルっていうものと私自身が全くの無縁なので
偉そうなことを言うつもりもないし身の程は承知しているつもりだけど、けどそれにしても、
同い年のこどもを持つ親として、
sportsmanshipという世界を子どもたちにどう教えるべきなのか、
考えさせられる1日となった。
種目は違うし年齢も違うが、
テニスを始めた私自身、
sportsmanshipに対する理想から自分自身が逸脱しないよう
心してプレーしたいと思った

2007年11月10日
新地での再スタート!
久々にログインしたぞ
新しい街での生活も少しずつ安定しつつあり、
私は平日午後だけの仕事を始めた。
やったぞ、まずは先立つものをゲット
ってことで、
またここでもテニススクールに通うことにした。
昨日体験に行ってきてそのまま入会だわよ
女性のコーチ、パワフルだわねー
レッスン中、ずーっと細かい指示を出してくれていて、
しかも私が大好きな体育会系のノリ、
すっごく気に入ってしまったわよ
1年半だって伝えて、
じゃあってことで球出しをたくさんするコースだったんだけど、
夜にTELあって、
年数よりはかなりできてるし試合にも出たいって事だから
もう1つ上のコースにいきましょう、、、ということだった。
今の私は一緒にテニスをしてもらえる仲間探しが一番の目標なので、
コースなんてどこでもいいのだ
結局水曜日の朝一コースに入ることになった。
はーーーー やっとこれでテニスができる
前のスクールよりもちょっとお高いんだよね
でもそんなこと言ってられません(^◇^;)
テニスができる、うれしいなったらうれしいな
さー がんばるぞーーーぃ


新しい街での生活も少しずつ安定しつつあり、
私は平日午後だけの仕事を始めた。
やったぞ、まずは先立つものをゲット

ってことで、
またここでもテニススクールに通うことにした。
昨日体験に行ってきてそのまま入会だわよ

女性のコーチ、パワフルだわねー

レッスン中、ずーっと細かい指示を出してくれていて、
しかも私が大好きな体育会系のノリ、
すっごく気に入ってしまったわよ

1年半だって伝えて、
じゃあってことで球出しをたくさんするコースだったんだけど、
夜にTELあって、
年数よりはかなりできてるし試合にも出たいって事だから
もう1つ上のコースにいきましょう、、、ということだった。
今の私は一緒にテニスをしてもらえる仲間探しが一番の目標なので、
コースなんてどこでもいいのだ

結局水曜日の朝一コースに入ることになった。
はーーーー やっとこれでテニスができる

前のスクールよりもちょっとお高いんだよね

でもそんなこと言ってられません(^◇^;)
テニスができる、うれしいなったらうれしいな

さー がんばるぞーーーぃ


2007年08月18日
うまい人いっぱ~い!
耳鼻科に行ってきた。
耳はきれいなんだそうな・・・聴力も問題ナシ
よかったー
じゃあ、あの耳の億の痛みはなんなんだろう・・・
まぁいいや、心配することはない
金曜日、初めて一緒に練習する方を交えてのダブルス練習をした。
ウンウン、うまい人、いっぱいいるなぁ・・・
すっごい感動してしまいましたとさー
他の方を見ながらよく思うんだけど、
皆さん、プレーに特徴がある、というか、
得意なショットがプレー中にしっかりと見えてくる。
私って、、、得意なショットっていうものがまだまだないんだなぁ、とシミジミ
ま、これからさ
バックストロークもミス多いけど好きだし
フォアのショートクロスも好きだし、
そのうち出てくるさ、得意なショット、私らしいプレースタイル


耳はきれいなんだそうな・・・聴力も問題ナシ

よかったー

じゃあ、あの耳の億の痛みはなんなんだろう・・・
まぁいいや、心配することはない

金曜日、初めて一緒に練習する方を交えてのダブルス練習をした。
ウンウン、うまい人、いっぱいいるなぁ・・・

すっごい感動してしまいましたとさー

他の方を見ながらよく思うんだけど、
皆さん、プレーに特徴がある、というか、
得意なショットがプレー中にしっかりと見えてくる。
私って、、、得意なショットっていうものがまだまだないんだなぁ、とシミジミ

ま、これからさ

バックストロークもミス多いけど好きだし

フォアのショートクロスも好きだし、
そのうち出てくるさ、得意なショット、私らしいプレースタイル



2007年08月17日
なんだか体調わるいかも(>_<)
お盆頃からやたらめまいがするようになり
昨日から右耳が、奥の方に痛みが出るようになった。
お盆明け後のテニスは、やたらすぐに息が上がっちゃって
気持ちいいとは言えない汗がダラダラ流れるばかり。
今日も午前、たったの1時間半だよ、
ダブルスの練習をしたんだけど、
あまり走ってないはずなのに、
なのになんだかからだがとっても重くて疲労感ばかり増しちゃって・・・
仕事もあるし早く回復したいので、夕方耳鼻科に行くことにした。
以前のメニエールがまた…なーんてことじゃないといいな
もし中耳炎だったら、
おっそろしくいたーい治療をされるんだろうか・・・
マジにこわいんだけど、
痛いままがもーっとコワイから頑張って行ってこよう。
午後5時半の予約。。。何時に家に帰れるかな

昨日から右耳が、奥の方に痛みが出るようになった。
お盆明け後のテニスは、やたらすぐに息が上がっちゃって
気持ちいいとは言えない汗がダラダラ流れるばかり。
今日も午前、たったの1時間半だよ、
ダブルスの練習をしたんだけど、
あまり走ってないはずなのに、
なのになんだかからだがとっても重くて疲労感ばかり増しちゃって・・・
仕事もあるし早く回復したいので、夕方耳鼻科に行くことにした。
以前のメニエールがまた…なーんてことじゃないといいな

もし中耳炎だったら、
おっそろしくいたーい治療をされるんだろうか・・・

マジにこわいんだけど、
痛いままがもーっとコワイから頑張って行ってこよう。
午後5時半の予約。。。何時に家に帰れるかな

2007年08月15日
まだまだ未熟!
今日、私にだめ出しをする「だめ出しコーチ」のレッスンを久々に受けてきた。
以前よりもストロークでの改善が見られると自負していたのに、
全然だもんなぁ、結局言われるのは「腰が逃げてる!」って
いつものあのセリフとあのものまねポーズ
終わってからストレートに聞いてみた。
「要はボールとからだとが離れ過ぎって事でしょ?
どうしたら直りますか?」
うん、我ながら直球じゃー
あれこれ話すうち、
私が1年半かけて身につけてきたボールとの距離感を
意識してもう少しボールに近づいてみる、
ということだった。
できるだろうか・・・
1年半って、長いの?短いの?
でも自分的にはかなりしっかり身についてしまっている感覚なんだよね。
まぁ なんとかなるか
次回から、ボールとの距離を意識して打ちに行ってみよう。
そうすれば、自然といい角度で力が入って、
コーチが言う「もっといい球」が打てるようになるかもしれない。
今はなんでもいいから試してみる時期だ、ヨシがんばっぞーー

以前よりもストロークでの改善が見られると自負していたのに、
全然だもんなぁ、結局言われるのは「腰が逃げてる!」って
いつものあのセリフとあのものまねポーズ

終わってからストレートに聞いてみた。
「要はボールとからだとが離れ過ぎって事でしょ?
どうしたら直りますか?」
うん、我ながら直球じゃー

あれこれ話すうち、
私が1年半かけて身につけてきたボールとの距離感を
意識してもう少しボールに近づいてみる、
ということだった。
できるだろうか・・・

1年半って、長いの?短いの?
でも自分的にはかなりしっかり身についてしまっている感覚なんだよね。
まぁ なんとかなるか

次回から、ボールとの距離を意識して打ちに行ってみよう。
そうすれば、自然といい角度で力が入って、
コーチが言う「もっといい球」が打てるようになるかもしれない。
今はなんでもいいから試してみる時期だ、ヨシがんばっぞーー


2007年08月10日
フォア・・・
6月後半からだろうか、
テニスを始めてボチボチ1年半になる私のストロークに
方々からだめ出しをされるようになり、
いろいろと試行錯誤しながら1ヶ月たったかなぁ・・・
ヒントは、腰&脇
腰が回ってなかった・・・というか、
「腰を回す」と耳では聞いても実際どうするもんなのか知らなかった
そして脇・・・
私のストロークは、ビデオで見てみても確かにラケットが妙に体から離れていた
テニス雑誌の付録についていたテクニック集に、
テイクバック時 脇はボール1個が挟まるぐらい、とあった
うん、これならすぐに意識して真似ができる
この2つを意識しながらここ2,3wストロークをしている。
結果、自分でもビックリするぐらい、
ラケットがビュンビュンと風を切るようになった
(今まではそんなことなかったんだよなぁ・・・
)
そして、ダブルスの時、
フォアの後衛ポジションからショートクロスに
いい感じの速球が入るようになった・・・
前はこんな球打てなかった・・・
なんでなんの苦労もなく急に打てるようになったのか、
自分でも全然わからない・・・
でも、「ヨシ、いくべ」と思って打ち込むと、
ほぼ100% うまい具合にショートクロスにボールが進んでくれる。
相手がよっぽどうまいと、
必死にダッシュしてやっと届くぐらいのアングル。
私と同じぐらいの人だと、この一発でエースがとれてしまう
なんでかなぁ・・・
もしかして、この1ヶ月だけの特別バージョンなんだろうか
まぁなんでもいいや、
とにかく、だめ出しタップリ以降、
もう既にストロークが変わってきている。
もう前の私のストロークではない・・・
来週、そのダメだし1号になったスクールのコーチのレッスンを久々に受ける。
前とは違っていること、気づいてくれるといいな
もしほめてくれたりしたら、木にのぼろっかなぁ・・・
まぁ、あまり期待せず、
そして今のいい感じに急に打ち込めるようになったフォアのショートクロス、
このまま自分の決め球として今後も使えるよう
大事に練習していこうと思う。
でも、、、なんでかなぁ、
私がちょっと変えたのは左手の出し方をちょっと変えたことによって
ボールに対して入っていく体の角度がちょっと変わったことと、
脇をしめて力が入れやすくなったことと、
それと、腰! 腰から入っていく、これだけ・・・
まぁいっか、あんまり深くは考えずにねーーー
テニスを始めてボチボチ1年半になる私のストロークに
方々からだめ出しをされるようになり、
いろいろと試行錯誤しながら1ヶ月たったかなぁ・・・
ヒントは、腰&脇

腰が回ってなかった・・・というか、
「腰を回す」と耳では聞いても実際どうするもんなのか知らなかった

そして脇・・・
私のストロークは、ビデオで見てみても確かにラケットが妙に体から離れていた

テニス雑誌の付録についていたテクニック集に、
テイクバック時 脇はボール1個が挟まるぐらい、とあった

うん、これならすぐに意識して真似ができる

この2つを意識しながらここ2,3wストロークをしている。
結果、自分でもビックリするぐらい、
ラケットがビュンビュンと風を切るようになった

(今まではそんなことなかったんだよなぁ・・・

そして、ダブルスの時、
フォアの後衛ポジションからショートクロスに
いい感じの速球が入るようになった・・・

前はこんな球打てなかった・・・

なんでなんの苦労もなく急に打てるようになったのか、
自分でも全然わからない・・・
でも、「ヨシ、いくべ」と思って打ち込むと、
ほぼ100% うまい具合にショートクロスにボールが進んでくれる。
相手がよっぽどうまいと、
必死にダッシュしてやっと届くぐらいのアングル。
私と同じぐらいの人だと、この一発でエースがとれてしまう

なんでかなぁ・・・
もしかして、この1ヶ月だけの特別バージョンなんだろうか

まぁなんでもいいや、
とにかく、だめ出しタップリ以降、
もう既にストロークが変わってきている。
もう前の私のストロークではない・・・
来週、そのダメだし1号になったスクールのコーチのレッスンを久々に受ける。
前とは違っていること、気づいてくれるといいな

もしほめてくれたりしたら、木にのぼろっかなぁ・・・

まぁ、あまり期待せず、
そして今のいい感じに急に打ち込めるようになったフォアのショートクロス、
このまま自分の決め球として今後も使えるよう
大事に練習していこうと思う。
でも、、、なんでかなぁ、
私がちょっと変えたのは左手の出し方をちょっと変えたことによって
ボールに対して入っていく体の角度がちょっと変わったことと、
脇をしめて力が入れやすくなったことと、
それと、腰! 腰から入っていく、これだけ・・・
まぁいっか、あんまり深くは考えずにねーーー

2007年07月29日
相手はうまかった!
4日前、軽度とはいえかかってしまった熱中症
体調は全く回復しないまま今日のシングルスデビュー戦が来てしまった。
万が一シーソーにでもなれば体力的にもたない、と覚悟の上だったけど、
心配ご無用
相手の大学生さんは私にはもったいないほどきれいなテニスをする方で、
結局1-6で負けちゃった~
初めてのシングルス、まぁこんなもんさ
体調不良で出ること自体に不安があったから、
とにかく無事終えられたこと、
思ったよりもゲームを楽しむことができたこと、
これでじゅーぶんな満足感をゲットできた
何よりうれしかったのは、
学生さんがとーっても礼儀正しくて、
とにかく最初から最後まで気持ちよくプレーができたこと!
今日の私は彼女のおかげで
とても気持ちの良いシングルスデビュー戦を終えることができた

その大学のプレーヤーは、試合が終わった後で、
必ず相手のプレーをほめるコメントを出すらしい。
こんな私のボテボテプレーも、
回転がきれいにかかっていたとか、
いいコースに打ってた、とか、
頭が下がるような内容をたぶん無理して見つけて
言ってくれたんだと思う。
無理してただろうってわかってるけど、
でも、その精神がうれしかったなぁ・・・
とってもかわいらしい彼女とのデビュー戦でホントに良かった!
次の試合負けちゃってたけど、
でも、応援したいなと思わせるようなすがすがしいプレーをする彼女に
今日はたくさんのことを教えてもらいました。
まだまだ学ぶことがたくさんある
楽しいなったら楽しいな
テニスを始めてホントに良かった
仲間にも恵まれ、ただただ感謝の気持ちでいっぱい
また明日からがんばろーーっと

体調は全く回復しないまま今日のシングルスデビュー戦が来てしまった。
万が一シーソーにでもなれば体力的にもたない、と覚悟の上だったけど、
心配ご無用

相手の大学生さんは私にはもったいないほどきれいなテニスをする方で、
結局1-6で負けちゃった~

初めてのシングルス、まぁこんなもんさ

体調不良で出ること自体に不安があったから、
とにかく無事終えられたこと、
思ったよりもゲームを楽しむことができたこと、
これでじゅーぶんな満足感をゲットできた

何よりうれしかったのは、
学生さんがとーっても礼儀正しくて、
とにかく最初から最後まで気持ちよくプレーができたこと!
今日の私は彼女のおかげで
とても気持ちの良いシングルスデビュー戦を終えることができた


その大学のプレーヤーは、試合が終わった後で、
必ず相手のプレーをほめるコメントを出すらしい。
こんな私のボテボテプレーも、
回転がきれいにかかっていたとか、
いいコースに打ってた、とか、
頭が下がるような内容をたぶん無理して見つけて

言ってくれたんだと思う。
無理してただろうってわかってるけど、
でも、その精神がうれしかったなぁ・・・
とってもかわいらしい彼女とのデビュー戦でホントに良かった!
次の試合負けちゃってたけど、
でも、応援したいなと思わせるようなすがすがしいプレーをする彼女に
今日はたくさんのことを教えてもらいました。
まだまだ学ぶことがたくさんある

楽しいなったら楽しいな

テニスを始めてホントに良かった

仲間にも恵まれ、ただただ感謝の気持ちでいっぱい

また明日からがんばろーーっと

2007年07月25日
暑い!
29日のシングルスデビューに向けて、
今日の真っ昼間、
同じチームのみんなと練習をした。
あつい・・・


4ゲーム先取方式で、
ぶっ続けて2本やった。
途中寒気はしてくるし頭ぼーっとしてくるし、
マジに危ないかと思った
でもな、まてよ、
4ゲームを2本ってことは、合計たったの8ゲーム!
本番は6ゲームマッチだから、
6-2にでもなればちょうどこんな感じのつらさに
おそわれるわけで、
もし6-3とかそれ以上のシーソーにでもなっちゃったりしたら
とんでもないことになると今日シミジミ気づいてしまった。
(おそいってねーーー
)
これはたいへんだぞ
本日の気温31度。
本番は9時試合開始なので、
気温的にはもうちょっと涼しい中でできるとは思うけど、
思った以上に厳しい条件での試合になりそうだ。
体調をみながら、
心してがんばってこようと今更ながら思っちゃったわ
今日の真っ昼間、
同じチームのみんなと練習をした。
あつい・・・



4ゲーム先取方式で、
ぶっ続けて2本やった。
途中寒気はしてくるし頭ぼーっとしてくるし、
マジに危ないかと思った

でもな、まてよ、
4ゲームを2本ってことは、合計たったの8ゲーム!

本番は6ゲームマッチだから、
6-2にでもなればちょうどこんな感じのつらさに
おそわれるわけで、
もし6-3とかそれ以上のシーソーにでもなっちゃったりしたら
とんでもないことになると今日シミジミ気づいてしまった。
(おそいってねーーー

これはたいへんだぞ

本日の気温31度。
本番は9時試合開始なので、
気温的にはもうちょっと涼しい中でできるとは思うけど、
思った以上に厳しい条件での試合になりそうだ。
体調をみながら、
心してがんばってこようと今更ながら思っちゃったわ

2007年07月19日
無事終了!
お局様によるありがたい鶴の一声で実現となった今日のダブルス、
無事終わったよ・・・たぶん
今日がデビュー戦になる人と組んでくれと頼まれたのがことの発端で
どうなることかと思ったけど、
なんと、予選で1勝あげることができた
しかも6-1で勝っちゃったりしてねー
デビュー戦、そう簡単に勝てないよね、私も知ってる。。。
帰り際「楽しかった
」と笑顔で言ってくれたし、
きっと本心だったことだろう。
お局様の秘蔵っ子だもんね、(トシは見た目私よりおっきそうだけど(^^ゞ)
今日の試合のせいで「もうこりごり」とか思われちゃったりしたらどうしようかと思ってさー、
私なりに気を遣ったんだよね
だから、楽しかった と思ってくれた、
それだけで今日のゲーム、私には満足なのだ
さーてと、次は29日のシングルスだ、
enjoyすることを1番に練習に励むぞーーー

無事終わったよ・・・たぶん

今日がデビュー戦になる人と組んでくれと頼まれたのがことの発端で
どうなることかと思ったけど、
なんと、予選で1勝あげることができた

しかも6-1で勝っちゃったりしてねー

デビュー戦、そう簡単に勝てないよね、私も知ってる。。。
帰り際「楽しかった

きっと本心だったことだろう。
お局様の秘蔵っ子だもんね、(トシは見た目私よりおっきそうだけど(^^ゞ)
今日の試合のせいで「もうこりごり」とか思われちゃったりしたらどうしようかと思ってさー、
私なりに気を遣ったんだよね

だから、楽しかった と思ってくれた、
それだけで今日のゲーム、私には満足なのだ

さーてと、次は29日のシングルスだ、
enjoyすることを1番に練習に励むぞーーー


2007年07月06日
あーあぁぁぁ・・・
ぶっ続けに2つアップした。。。
ちょっと、、、じゃーないよね、
かなり、グチモード全開・・・だなぁ
書いてスッキリするかも!?
そう願ってみようかな・・・
ちょっと、、、じゃーないよね、
かなり、グチモード全開・・・だなぁ

書いてスッキリするかも!?
そう願ってみようかな・・・

2007年07月06日
なんで私!?
6月の終わり頃、A級のお局様から、
「xxxxさんと組んでみてくれん!?」と突然言われた。
ほんの2,3回、
お局様がコーチをする練習で顔を見たことがあるだけの人。
話したこともないし、プレーもろくに見たことがないし、
聞けば、試合に出たことがないテニス歴半年の方らしい。
え?
じゃあ 私は、
試合のマナーとか全く知らない超新人さんのお守り役!?
確かにいろんな人と組むよね、私は
でも、最低限の技術と経験を持っている人としか組んだことはないわけだ!
経験で言えば今までピンとこなかったペアの方みんな
私よりもずーっと長いことテニスをしている人だったし。
デビュー戦、面倒見てやってよ、ということを言いたかったんだろう、
でも、ちょっと待てよ
なんで私なの?
私、自分のことで精一杯で、
私こそ誰かもっとうまい人に面倒見てほしいのに・・・
お局様のチルドレンでもない私が、
なんでそんなことをたのまれなきゃいけないの???
でも、でも、断れなかった私が悪い
2w後に、草トーレベルのゲームに出ることになってしまった。
当日現場で、
「あの人、だれ? 知り合い?
えーーー なんでー???
またまた慈愛の念だねぇ、すごいわ!」
ってびっくりされるに決まってる
お金まで払うのにね
こんな気持ちでゲームするのって、
パートナーにすっごい悪いよね、ゴメンね、
でも彼女は悪くないってわかってるし、
どんどん私のように新人さんも試合に出ればいいと思ってる。
お局様よ、個人的には嫌いジャーないが、
私は、あなたのチルドレンではないし、
何でも言うことを聞くつもりもないし、
だから、新人さん、私に押しつけるようなことは金輪際、やめてちょーだいね。
新人さんもそれではかわいそう!
ただでさえ、私はあなたの昨日のレッスンで、
すっかり混乱してしまったのに・・・
笑顔が作れない気分でコートから家に戻ったんだよ、知らないでしょ!
あんなブルーな気分は、ここ10年、なかったわ
慣れれば慣れるほど、
都合良く使われちゃうのかしら・・・
ちょっと一線 おこうかな・・・
「xxxxさんと組んでみてくれん!?」と突然言われた。
ほんの2,3回、
お局様がコーチをする練習で顔を見たことがあるだけの人。
話したこともないし、プレーもろくに見たことがないし、
聞けば、試合に出たことがないテニス歴半年の方らしい。
え?

じゃあ 私は、
試合のマナーとか全く知らない超新人さんのお守り役!?

確かにいろんな人と組むよね、私は

でも、最低限の技術と経験を持っている人としか組んだことはないわけだ!
経験で言えば今までピンとこなかったペアの方みんな
私よりもずーっと長いことテニスをしている人だったし。
デビュー戦、面倒見てやってよ、ということを言いたかったんだろう、
でも、ちょっと待てよ

なんで私なの?
私、自分のことで精一杯で、
私こそ誰かもっとうまい人に面倒見てほしいのに・・・
お局様のチルドレンでもない私が、
なんでそんなことをたのまれなきゃいけないの???

でも、でも、断れなかった私が悪い

2w後に、草トーレベルのゲームに出ることになってしまった。
当日現場で、
「あの人、だれ? 知り合い?
えーーー なんでー???
またまた慈愛の念だねぇ、すごいわ!」
ってびっくりされるに決まってる

お金まで払うのにね

こんな気持ちでゲームするのって、
パートナーにすっごい悪いよね、ゴメンね、
でも彼女は悪くないってわかってるし、
どんどん私のように新人さんも試合に出ればいいと思ってる。
お局様よ、個人的には嫌いジャーないが、
私は、あなたのチルドレンではないし、
何でも言うことを聞くつもりもないし、
だから、新人さん、私に押しつけるようなことは金輪際、やめてちょーだいね。
新人さんもそれではかわいそう!
ただでさえ、私はあなたの昨日のレッスンで、
すっかり混乱してしまったのに・・・
笑顔が作れない気分でコートから家に戻ったんだよ、知らないでしょ!

あんなブルーな気分は、ここ10年、なかったわ

慣れれば慣れるほど、
都合良く使われちゃうのかしら・・・
ちょっと一線 おこうかな・・・

2007年07月06日
初心に戻ろう!!
昨日、A級プレーヤーが教えてくれるという恒例の月1レッスンに行ってきた。
私を知ってくれているお局様に捕まり、
ストロークをあれこれと言われすぎて、でも、
指摘されるばかりで全く改善の糸口はつかめず・・・
これが昨日500円を払って受けてきたレッスンの結果
ストロークについて、スクールのコーチからも言われ、
お局様からも言われ、
確かに自分のストロークには課題がたくさんあるんだよね、
じゃあ、これから私はどうするの

誰の言うことを聞くの? 誰を頼りたいの?
みんなそれぞれ違うことをそれぞれの考えで言ってくるじゃんね、
ところが聞く話が両極端だったりすることもあったりでさ・・・
でも、昨日のレッスンでやっとわかった
今までは言われることをあれこれすべて必死に聞いてきた、
それはそれで良かっただろうとは思う、
でも、でもね、私は悟った
改善する最後までしっかりと見てくれない人の言うことは、
この際気にしなくてもいいのかもしれない。
うまくなりたい、しかも、早く!
欲が出てしまったかな。
初心に戻ろう。
初心、忘るべからず、私の信条だった、忘れるところだった
もともとは汗をかきたくて、
運動をしたいからと思って始めたのがたまたまテニスだった
ちょうど今から1年前、楽しいなぁって気持ちがわいてきて、
それからはホントにいい趣味になったし、大好きにもなった
テニスを通して、知り合いもたくさん増えた
そして今、1年半になろうとしている今の時期に、
楽しいはずのテニスで頭を抱えるようになった。
楽しいのが1番、これが私の求めるもの。
で、自分よ、今、たのしいかぃ???
技術的なことをどうこうするよりも、今はまずここに戻ってみよう。
今日も練習はパスさせてもらうことにした。
時間はあるので、
差し入れ片手にコートに遊びに行ってこよう。
あのコートに集まるメンバーなら、
今の私を受け止めてくれると思う。
あまり悩むのはガラじゃーない
来週はケロッとしてシングルスの練習ができてるかも
「HAVE FUN

」
のんびりいこう、ボチボチいこう、ねーーー!>自分
私を知ってくれているお局様に捕まり、
ストロークをあれこれと言われすぎて、でも、
指摘されるばかりで全く改善の糸口はつかめず・・・
これが昨日500円を払って受けてきたレッスンの結果

ストロークについて、スクールのコーチからも言われ、
お局様からも言われ、
確かに自分のストロークには課題がたくさんあるんだよね、
じゃあ、これから私はどうするの


誰の言うことを聞くの? 誰を頼りたいの?
みんなそれぞれ違うことをそれぞれの考えで言ってくるじゃんね、
ところが聞く話が両極端だったりすることもあったりでさ・・・
でも、昨日のレッスンでやっとわかった

今までは言われることをあれこれすべて必死に聞いてきた、
それはそれで良かっただろうとは思う、
でも、でもね、私は悟った

改善する最後までしっかりと見てくれない人の言うことは、
この際気にしなくてもいいのかもしれない。
うまくなりたい、しかも、早く!
欲が出てしまったかな。
初心に戻ろう。
初心、忘るべからず、私の信条だった、忘れるところだった

もともとは汗をかきたくて、
運動をしたいからと思って始めたのがたまたまテニスだった

ちょうど今から1年前、楽しいなぁって気持ちがわいてきて、
それからはホントにいい趣味になったし、大好きにもなった

テニスを通して、知り合いもたくさん増えた

そして今、1年半になろうとしている今の時期に、
楽しいはずのテニスで頭を抱えるようになった。
楽しいのが1番、これが私の求めるもの。
で、自分よ、今、たのしいかぃ???
技術的なことをどうこうするよりも、今はまずここに戻ってみよう。
今日も練習はパスさせてもらうことにした。
時間はあるので、
差し入れ片手にコートに遊びに行ってこよう。
あのコートに集まるメンバーなら、
今の私を受け止めてくれると思う。
あまり悩むのはガラじゃーない

来週はケロッとしてシングルスの練習ができてるかも

「HAVE FUN



のんびりいこう、ボチボチいこう、ねーーー!>自分
2007年07月03日
うーん…残念(>_<)
森上さん、がんばったなぁ
ヴィーナスにはあまり勢いが感じられなかったし、
もしかしたら…って思って一生懸命応援しました
フォアもバックもダブルハンド、きれいなストロークだったなぁ。
初めて試合を見たけど、
なんかとってもいい感じでした。
これからの活躍を期待しちゃおっかなぁ

ヴィーナスにはあまり勢いが感じられなかったし、
もしかしたら…って思って一生懸命応援しました

フォアもバックもダブルハンド、きれいなストロークだったなぁ。
初めて試合を見たけど、
なんかとってもいい感じでした。
これからの活躍を期待しちゃおっかなぁ

2007年07月03日
B級ダブルス出場!
30日、B級ダブルスの試合だった。
ペアは、私よりもたぶん半年ぐらい早くテニスを始めた人。
まぁ早い話が我ら新人ペアなり
予選3戦は1勝2敗。3位となり、順位別では1勝1敗。
新人ペアだけど、
明らかに私よりもうまいペア2組から勝っちゃったもんねー
ここんとこ2大会続けてあまり相性のいいペアと組んでいなかったので、(結果ももちろん全部負け
)
ちゃんとした試合で、しかも先輩ばっかのB級で
とっても貴重な勝利を2つももらっちゃいました
いつも気にかけて見てくれる先輩から、
「B級初勝利だね、おめでとー」って声かけてもらいました。
私一人が勝ったわけジャーないんだけど、
声かけてくれる、それだけでとっても感謝だしうれしかったー
次は、29日、なんと無謀にも、
シングルス初挑戦してきます
恐いもの見たさ、、、それだけかなぁ・・・
それに、シングルスは前衛がいないから
自分が今課題としているストロークを思いっきり打つことができる。
きれいに入るかどうか、そこをじぶんでしっかり見てみたいと思う。
トーナメントだから1試合したらそれでもう満足なのだ。
勝つなんてことは私の頭にはない
次につながる経験になるだろう、思いっきりぶつかってこよーっと
ペアは、私よりもたぶん半年ぐらい早くテニスを始めた人。
まぁ早い話が我ら新人ペアなり

予選3戦は1勝2敗。3位となり、順位別では1勝1敗。
新人ペアだけど、
明らかに私よりもうまいペア2組から勝っちゃったもんねー

ここんとこ2大会続けてあまり相性のいいペアと組んでいなかったので、(結果ももちろん全部負け

ちゃんとした試合で、しかも先輩ばっかのB級で
とっても貴重な勝利を2つももらっちゃいました

いつも気にかけて見てくれる先輩から、
「B級初勝利だね、おめでとー」って声かけてもらいました。
私一人が勝ったわけジャーないんだけど、
声かけてくれる、それだけでとっても感謝だしうれしかったー

次は、29日、なんと無謀にも、
シングルス初挑戦してきます

恐いもの見たさ、、、それだけかなぁ・・・
それに、シングルスは前衛がいないから
自分が今課題としているストロークを思いっきり打つことができる。
きれいに入るかどうか、そこをじぶんでしっかり見てみたいと思う。
トーナメントだから1試合したらそれでもう満足なのだ。
勝つなんてことは私の頭にはない

次につながる経験になるだろう、思いっきりぶつかってこよーっと

2007年06月28日
がんばってみっかなぁ…
練習をビデオ撮りした日、
たまたま二人しかいなかったこともあるのか、
普段はあまり細かいことを言わないコーチが、
珍しく私のとなりまで走ってきて、
ストロークの説明を手取り足取りしてくれた。
目からウロコ・・・とはこのことか
直せたら、間違いなく
今よりずっといいストロークになるはず。
エースがとれるようないい玉をもっと打てるようになるんだろうな。
問題は、果たしてその修復を今からできるかどうか、である
あまり口数の多いコーチではない、けど、
私には言いやすいんだろうか、
普段からいろいろとだめ出しをしてくれるんだよね。
今回も教えてくれたことには素直に感謝してるし、
とってもいいことを教わったし、
あとは、私の努力次第って事だなぁ・・・
がんばってみっかなーー
たまたま二人しかいなかったこともあるのか、
普段はあまり細かいことを言わないコーチが、
珍しく私のとなりまで走ってきて、
ストロークの説明を手取り足取りしてくれた。
目からウロコ・・・とはこのことか

直せたら、間違いなく
今よりずっといいストロークになるはず。
エースがとれるようないい玉をもっと打てるようになるんだろうな。
問題は、果たしてその修復を今からできるかどうか、である

あまり口数の多いコーチではない、けど、
私には言いやすいんだろうか、
普段からいろいろとだめ出しをしてくれるんだよね。
今回も教えてくれたことには素直に感謝してるし、
とってもいいことを教わったし、
あとは、私の努力次第って事だなぁ・・・
がんばってみっかなーー

2007年06月22日
ちょっとだけ進歩!
昨日のプチ試合、
また初めての方とくんで、3試合全部負けちゃったー
3位トーナメントでは、
今まで負けたことがないペアにとうとう負けちゃいましたー
これでまた基本に戻って精進あるのみです
でもね、
先週のペアと比べたら内容的にはだいぶ良かったかな。
並行陣をとってみたらゲームをいいテンポで運べるようになって、
ミスショットがあっても達成感が全然違うし
先週今週と続けて予選リーグで当たった先輩がいて、
帰り際、
「今日もだったけど、
せっかくいいストローク持ってるんだし、
もっとペアを選ばなきゃダメよ。
せめてレベルがもっと近い人じゃないと
」
と、見るに見かねて?アドバイスをくれた
私よりもうまいし年上で、
とっても気さくに声をかけてくれるし仲良くしてくれる方。
反対コートから見ていて、
やっぱり、先週なんて特にペアとうまくできていないことが
バレバレだったようだ
さすが先輩、よく見てくれていて、
そういう意味でとってもうれしく、また、
心強くも感じた。
精進して一歩でも早く近づこう。
練習にこえかけてもらえるよう がんばるぞーー
また初めての方とくんで、3試合全部負けちゃったー

3位トーナメントでは、
今まで負けたことがないペアにとうとう負けちゃいましたー

これでまた基本に戻って精進あるのみです

でもね、
先週のペアと比べたら内容的にはだいぶ良かったかな。
並行陣をとってみたらゲームをいいテンポで運べるようになって、
ミスショットがあっても達成感が全然違うし

先週今週と続けて予選リーグで当たった先輩がいて、
帰り際、
「今日もだったけど、
せっかくいいストローク持ってるんだし、
もっとペアを選ばなきゃダメよ。
せめてレベルがもっと近い人じゃないと

と、見るに見かねて?アドバイスをくれた

私よりもうまいし年上で、
とっても気さくに声をかけてくれるし仲良くしてくれる方。
反対コートから見ていて、
やっぱり、先週なんて特にペアとうまくできていないことが
バレバレだったようだ

さすが先輩、よく見てくれていて、
そういう意味でとってもうれしく、また、
心強くも感じた。
精進して一歩でも早く近づこう。
練習にこえかけてもらえるよう がんばるぞーー

2007年06月17日
下手すりゃ、スランプ!?
スクールのコーチから、再三いわれることがある。
早い話、フォアのストロークが へっぴり腰 なんだそうな
いつもものまね付きでコートの向こうからやってくれるので、
きっとそんな風に見えているんだろう・・・
そして、私のどんなときのショットがそういう風に見えているか、
だいたい見当がついている。
私にすれば、あれはね、
自分なりにボールとの距離をとっているんだわさ
それと、疲れてくるとそう毎回毎回左足で踏み込めないので、
その「逃げ」的な意味で打つストロークを披露するたび、
コーチがものまね付きで私のへっぴり腰を再現してくれる。
かっこわるいじゃんねーーー
ラケットを初めて握ってから1年と5ヶ月の私、
それを知っている人からはほぼ全員の方から、
「信じられない」とお褒めの言葉をいただき、
特にそのストロークをほめてもらっている。
そのストロークが、コーチにすれば、へっぴり腰だ、、、と
考えすぎるとそのうちストローク全部おかしくなりそうなので、
まずは自分の目で確認ということで、
今週のレッスン、
2階席から固定ビデオで自分の練習を撮ってみようと思う。
自分で見てもブッサイクならば仕方ない、
かっこよく打てるように改善していこうじゃないか!
スクールで注意されるたび、
その直後の私のストロークはぜーんぶ ふぬけ になっちゃうんだよね。
言われるだけじゃわからないのよ、
どこがどうなっているのかちゃんと自覚しない限り
きれいになんてうてっこない
直すことだってできない、それどころか、
ちゃんとできていたところまでぜーんぶおかしくなっちゃうんだもん
まぁいいさ、ビデオを見て、とにかく研究だ!
それしかない! がんばるぞ
早い話、フォアのストロークが へっぴり腰 なんだそうな

いつもものまね付きでコートの向こうからやってくれるので、
きっとそんな風に見えているんだろう・・・
そして、私のどんなときのショットがそういう風に見えているか、
だいたい見当がついている。
私にすれば、あれはね、
自分なりにボールとの距離をとっているんだわさ

それと、疲れてくるとそう毎回毎回左足で踏み込めないので、
その「逃げ」的な意味で打つストロークを披露するたび、
コーチがものまね付きで私のへっぴり腰を再現してくれる。
かっこわるいじゃんねーーー

ラケットを初めて握ってから1年と5ヶ月の私、
それを知っている人からはほぼ全員の方から、
「信じられない」とお褒めの言葉をいただき、
特にそのストロークをほめてもらっている。
そのストロークが、コーチにすれば、へっぴり腰だ、、、と

考えすぎるとそのうちストローク全部おかしくなりそうなので、
まずは自分の目で確認ということで、
今週のレッスン、
2階席から固定ビデオで自分の練習を撮ってみようと思う。
自分で見てもブッサイクならば仕方ない、
かっこよく打てるように改善していこうじゃないか!
スクールで注意されるたび、
その直後の私のストロークはぜーんぶ ふぬけ になっちゃうんだよね。
言われるだけじゃわからないのよ、
どこがどうなっているのかちゃんと自覚しない限り
きれいになんてうてっこない

直すことだってできない、それどころか、
ちゃんとできていたところまでぜーんぶおかしくなっちゃうんだもん

まぁいいさ、ビデオを見て、とにかく研究だ!
それしかない! がんばるぞ

2007年06月16日
収穫…ゼロ
木曜日のオープン戦は、
案の定、1ゲームも取れなかった
この狭い地元のテニス業界の人にはグチれないので、
ここでちょっと発散させてもらおうかな
お互いプレーを見たこともない人といきなり組むのは、
やっぱり無謀だったかもしれない。
彼女を知っている人皆さん揃って「いい人だよ」と言うので、
性格などに対しての不安は全くなかったんだけど、
練習を一緒にした最初の日から、
テニスそのものがお互い全くマッチしなかったので、
やっていても全然盛り上がらないし
ずーっとピンぼけした気分だったんだよね。
同じテニススクールに通っていて、
彼女の方がレベルが1っこ上だし
試合にも1年前から出ているってことだったので、
技術的にも知識的にも私よりうまいはず、
と思いながら初めて一緒に練習をしたときから、
どーやらそうではない
、、、という感じなんだよね
とはいえ技術的なことはお互い様だしまぁおいといたとしても、
結局最後までモヤモヤしたままだったのが、
プレー中のテンション
あのね、プレー中、
ハイタッチをしてくれなくて、ぜんぜん目を合わせてくれないの
お互い、はっきりとわかるナイスショットが出たとき、
やっと笑顔をこっちに見せてくれて、
だからその勢いでハイタッチができたのは、
3つ試合をした中で、5回もなかった
彼女はモクモク型で、
一本終わるとさっさと自分のポジションに戻ってしまう。
なんかね、二人で一緒にゲームをしているっていう雰囲気じゃないわけだ。
でもそれじゃ、私はテニスをしていて楽しくないワケ
私は、ミスもエースも、
ぜんぶ1本ごとにペアとハイタッチしながら声掛け合って、
っていうプレーをしたい人なの。
私はラケットを握るとき、必ず、
何か1つ新しいことを学んで得てくること、これを信条にしている。
今回の試合で得られたこと、それは、
「努力をしても波長を合わせられない人はいる」
以上
努力したんだよね、でもね、
結局うまくまわらなかったんだよなーー
まぁ、そういうこともあるさ
早いうちにそういう人もいるんだっていう経験ができたことは
自分にとって大きな収穫であった
来週はプチ試合に出る。
組んだことはないけど、
スクールで5ヶ月一緒にレッスンをしていた人。
お互いのテニスを知っているし、
ノリもけっこう似た路線
来週は安心して楽しくテニスができそうだ、がんばるぞ
案の定、1ゲームも取れなかった

この狭い地元のテニス業界の人にはグチれないので、
ここでちょっと発散させてもらおうかな

お互いプレーを見たこともない人といきなり組むのは、
やっぱり無謀だったかもしれない。
彼女を知っている人皆さん揃って「いい人だよ」と言うので、
性格などに対しての不安は全くなかったんだけど、
練習を一緒にした最初の日から、
テニスそのものがお互い全くマッチしなかったので、
やっていても全然盛り上がらないし
ずーっとピンぼけした気分だったんだよね。
同じテニススクールに通っていて、
彼女の方がレベルが1っこ上だし
試合にも1年前から出ているってことだったので、
技術的にも知識的にも私よりうまいはず、
と思いながら初めて一緒に練習をしたときから、
どーやらそうではない


とはいえ技術的なことはお互い様だしまぁおいといたとしても、
結局最後までモヤモヤしたままだったのが、
プレー中のテンション

あのね、プレー中、
ハイタッチをしてくれなくて、ぜんぜん目を合わせてくれないの

お互い、はっきりとわかるナイスショットが出たとき、
やっと笑顔をこっちに見せてくれて、
だからその勢いでハイタッチができたのは、
3つ試合をした中で、5回もなかった

彼女はモクモク型で、
一本終わるとさっさと自分のポジションに戻ってしまう。
なんかね、二人で一緒にゲームをしているっていう雰囲気じゃないわけだ。
でもそれじゃ、私はテニスをしていて楽しくないワケ

私は、ミスもエースも、
ぜんぶ1本ごとにペアとハイタッチしながら声掛け合って、
っていうプレーをしたい人なの。
私はラケットを握るとき、必ず、
何か1つ新しいことを学んで得てくること、これを信条にしている。
今回の試合で得られたこと、それは、
「努力をしても波長を合わせられない人はいる」
以上

努力したんだよね、でもね、
結局うまくまわらなかったんだよなーー

まぁ、そういうこともあるさ

早いうちにそういう人もいるんだっていう経験ができたことは
自分にとって大きな収穫であった

来週はプチ試合に出る。
組んだことはないけど、
スクールで5ヶ月一緒にレッスンをしていた人。
お互いのテニスを知っているし、
ノリもけっこう似た路線

来週は安心して楽しくテニスができそうだ、がんばるぞ

2007年06月11日
6ゲームマッチ…とな!?
14日にある試合は、
6ゲームマッチ、ノーアド、である。
今までは先取パターンの試合にしか出たことがないので、
マッチ・・・となってはいるが、
これが全く覚えられないときたもんだ
先週、練習で初めてやってみた。
ん??? サービス順もハテナだし、
コートチェンジは…っと、なんだっけな、
足して6点になったらするんだったかな?
こんな調子で、ダイジョーブなワケもなく・・・
でもそーだ、
14日の試合はオープン戦で、
ものの見事につよーいペアとばかりあたることになってるんだった!
タイブレークなんて心配しなくたってえぇんだな、きっと
そうだ、ルールのことは忘れよう、
それよりも、何ゲームとれるか、
それに集中してがんばるのみ
どうなることやら・・・
6ゲームマッチ、ノーアド、である。
今までは先取パターンの試合にしか出たことがないので、
マッチ・・・となってはいるが、
これが全く覚えられないときたもんだ

先週、練習で初めてやってみた。
ん??? サービス順もハテナだし、
コートチェンジは…っと、なんだっけな、
足して6点になったらするんだったかな?

こんな調子で、ダイジョーブなワケもなく・・・

でもそーだ、
14日の試合はオープン戦で、
ものの見事につよーいペアとばかりあたることになってるんだった!
タイブレークなんて心配しなくたってえぇんだな、きっと

そうだ、ルールのことは忘れよう、
それよりも、何ゲームとれるか、
それに集中してがんばるのみ

どうなることやら・・・

2007年06月03日
うーん…イマイチかなぁ
練習中ふくらはぎに違和感を覚えてから1w、
もう悪化もしないだろうと金曜日はフツーにレッスンに参加。
なんともなかったので、
ヨシ!と思った矢先の昨晩、
床に座っていたらピクピクピク
立ち話をしていたら、またまたキリキリキリ
マジにツルかと思ったー!
ってなわけで、
せっかくこの軽傷レベルでふんばっているのに、
まさかここにきて悪化か?と、
かなりビビリモードに入ってしまった・・・
今週は仕事が入っているのであまりテニスもできないけど、
それでもペア練習が2日、予定あり。。。
迷惑かけられないし、
悪化もできないし、
様子を見ながら、おっかなびっくり状態になってしまった・・・
余計な衝撃を与えないよう、
そーっと、じーーーーっと、
腫れ物とはこういうことかな、今はガマン我慢

もう悪化もしないだろうと金曜日はフツーにレッスンに参加。
なんともなかったので、
ヨシ!と思った矢先の昨晩、
床に座っていたらピクピクピク

立ち話をしていたら、またまたキリキリキリ

マジにツルかと思ったー!
ってなわけで、
せっかくこの軽傷レベルでふんばっているのに、
まさかここにきて悪化か?と、
かなりビビリモードに入ってしまった・・・

今週は仕事が入っているのであまりテニスもできないけど、
それでもペア練習が2日、予定あり。。。
迷惑かけられないし、
悪化もできないし、
様子を見ながら、おっかなびっくり状態になってしまった・・・

余計な衝撃を与えないよう、
そーっと、じーーーーっと、
腫れ物とはこういうことかな、今はガマン我慢


2007年05月31日
B級ダブルス!
6月後半にあるダブルスの試合に出ようと張り切っていたら、
参加資格に、
「過去1年以内にC級ダブルス優勝経験者はB級で参加」と
おそろしい一文が書いてあった。
しまった
3月に、まるで格上の友だちと組んで
C級ダブルスで優勝してしまっていた
あのときの優勝は私にとっては単なるタナボタ優勝なわけで、
しかもたったの1回ごときでB級に出るだなんて、
そんなに世の中甘くはない!
テニスを始めてまだ1年半にもなってないし、
実績も全然たいしたことないし、
でもあの優勝がいまともなれば足かせとなってしまい、
迷いに迷って、
結局、私のように優勝経験があってCに出られない方にお願いして、
仕方がない、断腸の思いでB級エントリーすることにしました。
チャレンジあるのみ!
それに普段からB級クラスの人としか一緒に練習してないから、
まぁなんとかなるぞい、たぶん・・・
がんばろう、失うものは何もない、チャレンジあるのみ
参加資格に、
「過去1年以内にC級ダブルス優勝経験者はB級で参加」と
おそろしい一文が書いてあった。
しまった

3月に、まるで格上の友だちと組んで
C級ダブルスで優勝してしまっていた

あのときの優勝は私にとっては単なるタナボタ優勝なわけで、
しかもたったの1回ごときでB級に出るだなんて、
そんなに世の中甘くはない!

テニスを始めてまだ1年半にもなってないし、
実績も全然たいしたことないし、
でもあの優勝がいまともなれば足かせとなってしまい、
迷いに迷って、
結局、私のように優勝経験があってCに出られない方にお願いして、
仕方がない、断腸の思いでB級エントリーすることにしました。
チャレンジあるのみ!
それに普段からB級クラスの人としか一緒に練習してないから、
まぁなんとかなるぞい、たぶん・・・

がんばろう、失うものは何もない、チャレンジあるのみ

2007年05月28日
あれ?痛いぞ!!
来月14日の試合で初めて組むペアの方と、今日初めてお話をして初めて一緒に練習をした。
私はバックに入るしボレー、ポーチにガンガン前に出る人、
彼女はボレーはあまり好きではないらしい、
後ろから私が出やすいようにゲームを組み立ててくれる人、
案外うまくいくかもしれない
それはいいんだけど、
今日の練習中、途中から右足ふくらはぎ外側の筋肉に、
妙な軽い痛みを感じるようになった。
あれ
こんな所今まで痛くなったことがないし、
でも、これははっきりと痛いかも・・・
これって、私は今まで経験がないけど、
噂に聞く、「肉離れ」というやつなんだろうか。。。
6月は試合が3本入っている。
迷惑かけられないし、自分も出たいから
今のうちからしっかりケアしてやろう。。。
痛みのある部分に負荷がかかったり押さえたりすると
やっぱり痛いので、
肉離れの軽い状態になってるかもしれない。
早く治りますように・・・
私はバックに入るしボレー、ポーチにガンガン前に出る人、
彼女はボレーはあまり好きではないらしい、
後ろから私が出やすいようにゲームを組み立ててくれる人、
案外うまくいくかもしれない

それはいいんだけど、
今日の練習中、途中から右足ふくらはぎ外側の筋肉に、
妙な軽い痛みを感じるようになった。
あれ

こんな所今まで痛くなったことがないし、
でも、これははっきりと痛いかも・・・

これって、私は今まで経験がないけど、
噂に聞く、「肉離れ」というやつなんだろうか。。。
6月は試合が3本入っている。
迷惑かけられないし、自分も出たいから
今のうちからしっかりケアしてやろう。。。
痛みのある部分に負荷がかかったり押さえたりすると
やっぱり痛いので、
肉離れの軽い状態になってるかもしれない。
早く治りますように・・・

2007年05月24日
そういえば!
5月12日、市内であった初心者対象の県大会地方予選で、
4戦全勝、見事1位になっちゃいました
私がこの町に引っ越してきた翌年長男を出産し、
誰も知り合いがなかったこの町で、
たまたま存在を知った子育てサークルで知り合った、
13年来の友だちと初めて組んで、
ものすごい風雨の中、見事1位となりました。
最近の私は、
どーも前衛で攻めることが楽しいようです。
ポーチにけっこういいタイミングで出られるようになったからかなぁ。
その反対に彼女は前衛が苦手で、
その代わり弾丸サーブと安定したストローク、
これが武器なのです。
しかも、彼女はフォア、私はバックと、
立ち位置まで見事にピッタンコ
長年の知り合いなので、
精神的に相手に対する悲壮感とか不満とかがまるでなく、
とっても楽しいテニスができました
来月24日にも組んで試合に出ることにしています。
万が一また成績が良かったら、
もうc級には出られなくなるかも・・・
まぁ、結果はどうでもいいのだ、楽しみたのしみ
4戦全勝、見事1位になっちゃいました

私がこの町に引っ越してきた翌年長男を出産し、
誰も知り合いがなかったこの町で、
たまたま存在を知った子育てサークルで知り合った、
13年来の友だちと初めて組んで、
ものすごい風雨の中、見事1位となりました。
最近の私は、
どーも前衛で攻めることが楽しいようです。
ポーチにけっこういいタイミングで出られるようになったからかなぁ。
その反対に彼女は前衛が苦手で、
その代わり弾丸サーブと安定したストローク、
これが武器なのです。
しかも、彼女はフォア、私はバックと、
立ち位置まで見事にピッタンコ

長年の知り合いなので、
精神的に相手に対する悲壮感とか不満とかがまるでなく、
とっても楽しいテニスができました

来月24日にも組んで試合に出ることにしています。
万が一また成績が良かったら、
もうc級には出られなくなるかも・・・

まぁ、結果はどうでもいいのだ、楽しみたのしみ

2007年05月24日
メッシュのウェア!?
どんどん暑くなってきたなぁ・・・
今日なんてとうとう30度超えちゃったしねーーー
去年は外でテニスをすることがなかったんだけど、
今年は誘っていただけるようになって、
と同時にお外のオムニコートデビューなのだ
いや、うれしいわけだ、けど、
やっぱり40も過ぎると、
お天道様が怖くてねーー
今必死で夏用のウェアをリサーチしてます。
もし、これを読んでくれた方の中で
総メッシュのウェア、ジャケットとかパンツを愛用されている方があったら、
ぜひぜひ、着用感など聞かせていただきたいです
それでもやっぱり日に焼けるのかな?
真夏の35度を超えるような中でも、
肌にピタピタしませんか?
着た感じ、けっこう、いけそうですか?
なかなか口コミ情報がないのです、
どなたか、どうぞ声かけてやってくださいマシね
今日なんてとうとう30度超えちゃったしねーーー

去年は外でテニスをすることがなかったんだけど、
今年は誘っていただけるようになって、
と同時にお外のオムニコートデビューなのだ

いや、うれしいわけだ、けど、
やっぱり40も過ぎると、
お天道様が怖くてねーー

今必死で夏用のウェアをリサーチしてます。
もし、これを読んでくれた方の中で
総メッシュのウェア、ジャケットとかパンツを愛用されている方があったら、
ぜひぜひ、着用感など聞かせていただきたいです

それでもやっぱり日に焼けるのかな?
真夏の35度を超えるような中でも、
肌にピタピタしませんか?
着た感じ、けっこう、いけそうですか?
なかなか口コミ情報がないのです、
どなたか、どうぞ声かけてやってくださいマシね

2007年04月24日
勝っちゃった
昨日もシングルスの練習に行ってきました。
すぐに追いつける、という感触のあった相手に、
やっぱり、昨日勝っちゃいました
昨日だけだったかもね
正直、今の私には、勝ち負けではなくて
テニスをできる時間がもてることそれだけで満足なのだ
今日は朝も午後もテニス
朝は、来月の試合にペアを組むかどうかを決めるために
試しに一度練習させてもらうことにしたの。
子育てサークルで仲良くなって以来の
それこそ12年目?ぐらいの仲間なんだけど、
あちらがテニスのキャリアは長いし確かにうまい
要は私をヨシとしてもらえるかどうか、ってことなんだな
まぁ、やるだけやってくるさ、それで断られたらしゃーないってとこかな
がんばろっと
すぐに追いつける、という感触のあった相手に、
やっぱり、昨日勝っちゃいました

昨日だけだったかもね

正直、今の私には、勝ち負けではなくて
テニスをできる時間がもてることそれだけで満足なのだ

今日は朝も午後もテニス

朝は、来月の試合にペアを組むかどうかを決めるために
試しに一度練習させてもらうことにしたの。
子育てサークルで仲良くなって以来の
それこそ12年目?ぐらいの仲間なんだけど、
あちらがテニスのキャリアは長いし確かにうまい

要は私をヨシとしてもらえるかどうか、ってことなんだな

まぁ、やるだけやってくるさ、それで断られたらしゃーないってとこかな

がんばろっと

2007年04月17日
初シングルス!
誘われたので、勇気を出して行ってきました、シングルスの練習会場
声をかけてくれる知り合いはB級の中でもかなり上位の方なので、
集まるメンバーもその辺の方ばかり
方や私はシングルス初体験
体力的に、やっぱ とっても疲れるのよね、
でも、まぁなんて楽しいんでしょう
ラケットふれるだけで楽しいのに、
シングルスのゲーム練習ができるだなんて、
ほんとに私はラッキー
ちょっとがんばれば追いつけそうな人がいます。
大先輩なので、
常に腰低く褒めちぎりながら、
でも私もどんどん攻めていこうと思う。
さー がんばるぞーーーー

声をかけてくれる知り合いはB級の中でもかなり上位の方なので、
集まるメンバーもその辺の方ばかり

方や私はシングルス初体験

体力的に、やっぱ とっても疲れるのよね、
でも、まぁなんて楽しいんでしょう

ラケットふれるだけで楽しいのに、
シングルスのゲーム練習ができるだなんて、
ほんとに私はラッキー

ちょっとがんばれば追いつけそうな人がいます。
大先輩なので、
常に腰低く褒めちぎりながら、
でも私もどんどん攻めていこうと思う。
さー がんばるぞーーーー

2007年03月21日
優勝

いやーびっくり!
優勝しちゃったよ、C級ダブルスで!

といっても、ペアはとてもうまい友だちで、
私がミスさえしなければ勝てる、
そういうパターンだったんだけど、
でも、私が足を引っぱらなかったから、
無事勝てました、ってかんじかな

C級同志の試合はこれが初めてだった。
相手も似たようなもん、っていう気持があるからかな、
イヤな緊張感もなく、
落ち着いて集中することが出来た。
太陽ギラギラでtoss upしたボールが見えなくなるし

風も強くて

お外でプレーをすることになれていない私には
かなり厳しい条件だったなぁ・・・
さ、次は1日のダブルスです。
トーナメントなので、
負けたら終わり

しかも相手は現役高校生ときたもんだ

どうなりますやら、げもとにかくミスしないことだけに集中してがんばるぞ

2007年03月15日
vs A級ペア
オープン参加のゲームに出て来た。
3試合、ぜーんぶ見事にA級ペアと当たった
こんなチャンスはなかなかないぞ!
普段はなかなかご一緒することもないんだもの、
見事にラブゲームで終わったりしたけど
すっごい楽しかった!
ホントはね、もっとながーくやってたかった
だって、想像もつかないところにバシッて決めてくるもんね。
あれはやっぱり身近で見るからこそ
尚更すごさがわかるってもんだからなー。
フォームもとってもきれいで、
ホレボレするようなきれいなテニスでした
ラリーがいくらか続いたことだけが
私の今日の自信につながらる収穫でした
明日も練習だ、がんばるぞ
3試合、ぜーんぶ見事にA級ペアと当たった

こんなチャンスはなかなかないぞ!
普段はなかなかご一緒することもないんだもの、
見事にラブゲームで終わったりしたけど

すっごい楽しかった!
ホントはね、もっとながーくやってたかった

だって、想像もつかないところにバシッて決めてくるもんね。
あれはやっぱり身近で見るからこそ
尚更すごさがわかるってもんだからなー。
フォームもとってもきれいで、
ホレボレするようなきれいなテニスでした

ラリーがいくらか続いたことだけが
私の今日の自信につながらる収穫でした

明日も練習だ、がんばるぞ

2007年03月09日
久々のオムに!
プリンスカップに向けて、
久々にお外でペア練習をした。
昨年11月以来のオムニコートでした
うーん・・・
思ったよりも動けなかったかも
でも、3カ月前はロビングさえもやったことがなかったし、
サービスだってへなちょこのまま打ってたもんね、
それを思えば、あれこれと進歩してるかな
来週は、月曜に練習をして、
水曜は、ことしから始まった新システムでの
ポイントラリー戦に試しに出てみることになった。
オープンだからA級の人とかいるし、
かなりコワいけど、まぁしゃーない、1本取りにいくさ
私がミスをしなければ勝てる!
ていねいにプレーしていこう
久々にお外でペア練習をした。
昨年11月以来のオムニコートでした

うーん・・・
思ったよりも動けなかったかも

でも、3カ月前はロビングさえもやったことがなかったし、
サービスだってへなちょこのまま打ってたもんね、
それを思えば、あれこれと進歩してるかな

来週は、月曜に練習をして、
水曜は、ことしから始まった新システムでの
ポイントラリー戦に試しに出てみることになった。
オープンだからA級の人とかいるし、
かなりコワいけど、まぁしゃーない、1本取りにいくさ

私がミスをしなければ勝てる!
ていねいにプレーしていこう

2007年02月21日
ステンシル!
プリンスのブルーちゃん
に、
初めて ステンシル なるものを入れたの。
こいつが、何ともびっくりなことに、
数日しっかり乾燥させたはずなのに、
まぁ よく色が落ちること
今日のレッスンが結局4回目かな、
なのに、Pの字はどこへやら、
正面から見ると、
P なんて字はスカスカ状態、
こぎたなく哀れにガットの上に残ってるだけになってるゾイ
500円払ったんだぞ
ステンシルって、こんなもん???
いや、違うよね、だって、
Pの字、ずいぶん前からキレーに入ってる人、
周りに一杯いるモン。
私のブルーちゃん
だけが
こんなにもあわれなんだよね
ま、お利口さんだしよくがんばってくれるし、
かわいいヤツにはかわりないんだけどねー

初めて ステンシル なるものを入れたの。
こいつが、何ともびっくりなことに、
数日しっかり乾燥させたはずなのに、
まぁ よく色が落ちること

今日のレッスンが結局4回目かな、
なのに、Pの字はどこへやら、
正面から見ると、
P なんて字はスカスカ状態、
こぎたなく哀れにガットの上に残ってるだけになってるゾイ

500円払ったんだぞ

ステンシルって、こんなもん???
いや、違うよね、だって、
Pの字、ずいぶん前からキレーに入ってる人、
周りに一杯いるモン。
私のブルーちゃん

こんなにもあわれなんだよね

ま、お利口さんだしよくがんばってくれるし、
かわいいヤツにはかわりないんだけどねー

2007年02月13日
スピードポートブルー
今日、夕方、壁打ちに行ってきた。
ホントは明日のレッスンで初打ちのつもりだったけど、
子どもが珍しく壁打ちに行きたいという。
ほんじゃまってことで、
ブルーちゃん
の出番と相成りました。
WILSONのフォース110よりも、
やっぱり、予想通り、打った感じは硬いです。
しなりがない、っていうのかな。
でも、扱いやすさからすると全く抵抗なし
うん、いいかも
。
でもね、今回初めてステンシルなるものを入れたんだけど、
加工後丸4日たってるのに、
なんと、ボールがステンシルの色で
すっごい汚くなっちゃいました
ステンシルって、落ちるのは知ってるけど、
ちょっと、色、落ちすぎじゃーないでしょうかねぇ?
ステンシル入れたラケット使ってる人、たくさんいるよね。
でも、その皆さんが使ってるボール、
あんなすごい色にはなってないと思うんだよね。
何が悪い?
ステンシルがヘタクソ? 乾きが丸4日置いただけじゃダメだった?
あんなに落ちるのは最初だけで、
そのうち気にならなくなる???
とにかく、あんなに色がボールに付いちゃうんじゃ、
明日のスクールのレッスン、
ちょっとブルーちゃんは使えないかもしれないなぁ
ブルーちゃんやっと打つときが来て、ばんざーい
と思ったのもつかの間、とほほほほですゾイ
ホントは明日のレッスンで初打ちのつもりだったけど、
子どもが珍しく壁打ちに行きたいという。
ほんじゃまってことで、
ブルーちゃん

WILSONのフォース110よりも、
やっぱり、予想通り、打った感じは硬いです。
しなりがない、っていうのかな。
でも、扱いやすさからすると全く抵抗なし

うん、いいかも

でもね、今回初めてステンシルなるものを入れたんだけど、
加工後丸4日たってるのに、
なんと、ボールがステンシルの色で
すっごい汚くなっちゃいました

ステンシルって、落ちるのは知ってるけど、
ちょっと、色、落ちすぎじゃーないでしょうかねぇ?

ステンシル入れたラケット使ってる人、たくさんいるよね。
でも、その皆さんが使ってるボール、
あんなすごい色にはなってないと思うんだよね。
何が悪い?
ステンシルがヘタクソ? 乾きが丸4日置いただけじゃダメだった?

あんなに落ちるのは最初だけで、
そのうち気にならなくなる???

とにかく、あんなに色がボールに付いちゃうんじゃ、
明日のスクールのレッスン、
ちょっとブルーちゃんは使えないかもしれないなぁ

ブルーちゃんやっと打つときが来て、ばんざーい

と思ったのもつかの間、とほほほほですゾイ

2007年02月12日
浅越さん!
昨日、浅越さんが我が町でプレーを見せてくれた
ほそいんだよね、これが!
テレビで観るまんまだった
引退しても、でもやっぱり、
カッコイイわけさ
カッコイイし、当然ながらやっぱうまい!
見に行った甲斐がありました
なんか、プレーしたくなっちゃいましたとさ・・・

ほそいんだよね、これが!

テレビで観るまんまだった

引退しても、でもやっぱり、
カッコイイわけさ

カッコイイし、当然ながらやっぱうまい!
見に行った甲斐がありました

なんか、プレーしたくなっちゃいましたとさ・・・

2007年02月07日
O3 スピードポートブルー!
買っちゃいました
店頭に出るのを待っていて、
今日ショップでさわってみました。
非力の私には、レッドが思った以上に重かった
ってことで、ブルーです。
今WILSONに張っているお気に入りのバボラのガットをお願いして、
ステンシル入りでオーダーしてきました。
一度も振らずに買ってしもーたよ
まぁいいさ、今のWILSONフォース110だって、
一度もさわることなくネット購入だもんな。
バボラのガットに張り替えてからは
ラケットが変わったかと思うほど打ちやすくなったし、
だからきっとブルーちゃんも、
使いこなせるさ・・・たぶん・・・
ステンシル入れるのに時間がかかるって事で、
金曜日アップしてきます。
はー 楽しみジャー

店頭に出るのを待っていて、
今日ショップでさわってみました。
非力の私には、レッドが思った以上に重かった

ってことで、ブルーです。
今WILSONに張っているお気に入りのバボラのガットをお願いして、
ステンシル入りでオーダーしてきました。
一度も振らずに買ってしもーたよ

まぁいいさ、今のWILSONフォース110だって、
一度もさわることなくネット購入だもんな。
バボラのガットに張り替えてからは
ラケットが変わったかと思うほど打ちやすくなったし、
だからきっとブルーちゃんも、
使いこなせるさ・・・たぶん・・・

ステンシル入れるのに時間がかかるって事で、
金曜日アップしてきます。
はー 楽しみジャー

2007年02月02日
スライスサーブ
今日のレッスンで
先生がスライスサーブを打ち、
それをレシーブする練習をした。
初めて、スライスサーブっちゅーもんを正面から見た
なるほど。。。
おじーちゃんとは言え、
男性だし自分とはまるでパワーが違う。
コースも上手に打ち分けてくれるので、
普段はお目にかからないようなサーブを見せてもらい、
それをリターンする、とってもいい練習になった
市内の女性B級の試合で、
スライスサーブを打つ人がいるのは知ってるけど、
あそこまで速い、カーブのきついスライスを打つ人はいないだろう・・・たぶん
なかなかばしっとは返せなかったけど、楽しかったな
先生がスライスサーブを打ち、
それをレシーブする練習をした。
初めて、スライスサーブっちゅーもんを正面から見た
なるほど。。。

おじーちゃんとは言え、
男性だし自分とはまるでパワーが違う。
コースも上手に打ち分けてくれるので、
普段はお目にかからないようなサーブを見せてもらい、
それをリターンする、とってもいい練習になった

市内の女性B級の試合で、
スライスサーブを打つ人がいるのは知ってるけど、
あそこまで速い、カーブのきついスライスを打つ人はいないだろう・・・たぶん

なかなかばしっとは返せなかったけど、楽しかったな

2007年01月23日
ミス日本
テニスネタではありませんが・・・
今朝、ミス日本のニュースがやってたね。
プロの先生方が選ぶんだから、
きっと、なにか、ちゃんとした理由があるんだろう、
とは思うよ、けど、
初めて見たとき、
「棒」のような体型には絶句してしまったなぁ・・・
最近、モデルの世界では
やせすぎモデルを排除する動きがあるようだが、
彼女の場合、
ちょーど「それ」に当てはまっちゃいそうだよね、
と、いらぬ心配をしてしまったよ
あー 朝からビックリしたー
おかげで、ブログをこんなに早くから打つ気になれたわ、あはははは

今朝、ミス日本のニュースがやってたね。
プロの先生方が選ぶんだから、
きっと、なにか、ちゃんとした理由があるんだろう、
とは思うよ、けど、
初めて見たとき、
「棒」のような体型には絶句してしまったなぁ・・・

最近、モデルの世界では
やせすぎモデルを排除する動きがあるようだが、
彼女の場合、
ちょーど「それ」に当てはまっちゃいそうだよね、
と、いらぬ心配をしてしまったよ

あー 朝からビックリしたー
おかげで、ブログをこんなに早くから打つ気になれたわ、あはははは

2007年01月22日
またもダンロップ再現なるか?!
昨年11月、
おびえながら初めての大会参加となった
ダンロップの時のペア(ずいぶん前からの気兼ねない友達)と
今日ばったりジャスコであった(^^)v
いつものペアさんは体調を崩しておられるそうで、
やはり3月のプリンスカップもバスだと言う。
私に、
「またプリンスカップ組んで出るか?」と誘ってくれた。
なんの気兼ねなくゲーム中でもアホーな事ばっかりイイながら、
というノリがぴったりの彼女とは、
私にとってみれば、願ったりである。
でも、彼女は今回のC級資格は完全にないので、
私と組むとしてもB級しか選択肢はない。
今日会ったとき彼女に、
「私としては心から願ったりだけど、
どうせB急に出るんなら
選択肢はもっとあると思うから、
よく考えてまた連絡くれる?
もし私と組んでくれるんなら、
参加費6000円、全部私が払うしね(^^)v」
と伝えたバイバイした。
さぁ、どうなるでしょう・・・
彼女はとてもよくテニスを知っている。
だから、私としてはとにかくラクだしやっていて気持ちいいし、
組んでいてトーっても楽しい訳だ。
ペアとして声をかける基準が、
「一緒にやっていて楽しい人」というところではまるで我ら一緒、
なおかつ、我らお互いをその「楽しい人」として認め合っているので、
人間的な関係では不安はゼロなのよね。
私としては、自分を選んでもらえれば願ったりなので、
まぁもうちょっと連絡を待つとしよう。
めでたくくめることになったら、
今度は最初からB級の練習ができる、あーワクワクです。
とにかく、連絡を待とう(^^)v
と、
おびえながら初めての大会参加となった
ダンロップの時のペア(ずいぶん前からの気兼ねない友達)と
今日ばったりジャスコであった(^^)v
いつものペアさんは体調を崩しておられるそうで、
やはり3月のプリンスカップもバスだと言う。
私に、
「またプリンスカップ組んで出るか?」と誘ってくれた。
なんの気兼ねなくゲーム中でもアホーな事ばっかりイイながら、
というノリがぴったりの彼女とは、
私にとってみれば、願ったりである。
でも、彼女は今回のC級資格は完全にないので、
私と組むとしてもB級しか選択肢はない。
今日会ったとき彼女に、
「私としては心から願ったりだけど、
どうせB急に出るんなら
選択肢はもっとあると思うから、
よく考えてまた連絡くれる?
もし私と組んでくれるんなら、
参加費6000円、全部私が払うしね(^^)v」
と伝えたバイバイした。
さぁ、どうなるでしょう・・・
彼女はとてもよくテニスを知っている。
だから、私としてはとにかくラクだしやっていて気持ちいいし、
組んでいてトーっても楽しい訳だ。
ペアとして声をかける基準が、
「一緒にやっていて楽しい人」というところではまるで我ら一緒、
なおかつ、我らお互いをその「楽しい人」として認め合っているので、
人間的な関係では不安はゼロなのよね。
私としては、自分を選んでもらえれば願ったりなので、
まぁもうちょっと連絡を待つとしよう。
めでたくくめることになったら、
今度は最初からB級の練習ができる、あーワクワクです。
とにかく、連絡を待とう(^^)v

と、
2007年01月21日
プリンスカップ
うちの県は 3月半ばにプリンスカップがあります。
テニス歴1年未満のうちに
結局2度試合に出ました。
私は正真正銘C級プレーヤーなんだけど、
デビュー戦は私のペアがバリバリB級プレーヤーのため
願いかなわずB級に出る羽目になり、
2度目の試合はBCオープン戦、
対戦相手は全部B級ペアでした
プリンスカップにC級で出れば、
3度目の正直で初のC級出場、
となるんだけど、
なんてったってまだテニス界には知り合いも少なく、
組んでくれそうな相手が
みつからないときたもんだ!
受付は始まったばかりだから、
まだなんとかなるかな、とは思うんだけど、
来月初めにはなんとか相手を見つけて
練習を始めたいよねー
誰か組んでくれないかなぁ・・・(^◇^;)
テニス歴1年未満のうちに
結局2度試合に出ました。
私は正真正銘C級プレーヤーなんだけど、
デビュー戦は私のペアがバリバリB級プレーヤーのため
願いかなわずB級に出る羽目になり、
2度目の試合はBCオープン戦、
対戦相手は全部B級ペアでした

プリンスカップにC級で出れば、
3度目の正直で初のC級出場、
となるんだけど、
なんてったってまだテニス界には知り合いも少なく、
組んでくれそうな相手が
みつからないときたもんだ!

受付は始まったばかりだから、
まだなんとかなるかな、とは思うんだけど、
来月初めにはなんとか相手を見つけて
練習を始めたいよねー

誰か組んでくれないかなぁ・・・(^◇^;)
2007年01月07日
バックのハイボレー
もうすぐラケット握って2年目になるぞ、わーい
そんな段階で私がまだ成功させたことがない1つが、ハイボレー
テイクバックがもう既にわからない
スクールではなかなか個人レッスンなんて出来ないしなぁ。
これはやっぱり、
出来る人に頼んで手取り足取りつきあってもらうしかないか・・・
できるようになりたいなぁ・・・
打った後、くるってまわってさー

そんな段階で私がまだ成功させたことがない1つが、ハイボレー

テイクバックがもう既にわからない

スクールではなかなか個人レッスンなんて出来ないしなぁ。
これはやっぱり、
出来る人に頼んで手取り足取りつきあってもらうしかないか・・・
できるようになりたいなぁ・・・
打った後、くるってまわってさー

2007年01月05日
テニス初め(^^)v
やっと今日の日が来た!
結局何日あいたのかなぁ・・・
朝からうれしくて顔がニコニコだぞ
でも、やっぱり、体は重かった・・・
やるたびどんどん課題は増えていくしね
でも、だいじょーぶ、へこむことなんて皆無でござる
また今年も去年同様のぶっ飛びスピードで
上達していくぞ、がんば!>自分
結局何日あいたのかなぁ・・・
朝からうれしくて顔がニコニコだぞ

でも、やっぱり、体は重かった・・・
やるたびどんどん課題は増えていくしね

でも、だいじょーぶ、へこむことなんて皆無でござる

また今年も去年同様のぶっ飛びスピードで
上達していくぞ、がんば!>自分

2006年12月27日
やりたいなぁ・・・
テニスしたいなぁ・・・
でも今年はもうとっくに終わっちゃって、
新年度初めてラケットをもてるのは5日の金曜日。
はーーー まだまだ 先すぎてつらいわーー
でも今年はもうとっくに終わっちゃって、
新年度初めてラケットをもてるのは5日の金曜日。
はーーー まだまだ 先すぎてつらいわーー

2006年12月27日
やりたいなぁ・・・
テニスしたいなぁ・・・
でも今年はもうとっくに終わっちゃって、
新年度初めてラケットをもてるのは5日の金曜日。
はーーー まだまだ 先すぎてつらいわーー
でも今年はもうとっくに終わっちゃって、
新年度初めてラケットをもてるのは5日の金曜日。
はーーー まだまだ 先すぎてつらいわーー

2006年12月24日
あーテニスしたいぞーー
ちょいとご無沙汰しちゃったな
仕事に追われ、
でもテニスしたいからなんとか時間の調整をして
練習だけは行くようにして、
そしてふと気がついたら、
年内練習納めはもうとっくにおわってしまってるじゃないか
新年打ち始めは5日の金曜日、
はーやくこいこい、5日ちゃん
そういえば、去年の今頃、
まさかテニスを始めるなんて夢にも思ってなかったんだよね。
1月半ば、ふと思い立ってさっさとスクールに入会、
4ヶ月たった頃から楽しくて楽しくて
テニスが大好きになっちゃいました
好きな気持ちに平行して、
とっても快調に上達している模様
来年はたくさん試合に出て、
もっともっと楽しいテニスができるようがんばろう。
トップスピンを覚えたいしね。
目標いっぱいあるぞ、あーワクワクしちゃうねぇ

仕事に追われ、
でもテニスしたいからなんとか時間の調整をして
練習だけは行くようにして、
そしてふと気がついたら、
年内練習納めはもうとっくにおわってしまってるじゃないか

新年打ち始めは5日の金曜日、
はーやくこいこい、5日ちゃん

そういえば、去年の今頃、
まさかテニスを始めるなんて夢にも思ってなかったんだよね。
1月半ば、ふと思い立ってさっさとスクールに入会、
4ヶ月たった頃から楽しくて楽しくて
テニスが大好きになっちゃいました

好きな気持ちに平行して、
とっても快調に上達している模様

来年はたくさん試合に出て、
もっともっと楽しいテニスができるようがんばろう。
トップスピンを覚えたいしね。
目標いっぱいあるぞ、あーワクワクしちゃうねぇ

2006年12月10日
あー楽しかったー!
25日、無事終わりました、私のデビュー戦
なんと、1勝できたのだ、やったーばんざーーい
5日前にすっかり落ち込んで以来、
とにかく気持ちを落ち着けて
強気で勝ちにいくぞっていう精神状態に持って行けるよう
ただそれだけに集中したのだ。
そしたら、なんと本番、
ウソのように晴れ晴れした気分でゲームに臨み、
なんとまぁ、楽しかったこと
天国から地獄を味わって迎えたデビュー戦、
こんなにもさわやかないい思い出になるとは
夢にも思ってなかった。さいこーーーだ
相手は明らかに私よりはるかにうまい人ばかり、、、
相手もそれをよく知ってるから、
勝ち試合後の握手の時、
「●●さんにやられましたー」って、
私のペアに笑顔で負け惜しみをしておられました。
でも事実、そうでも言っておかないと、
ばつが悪くってしゃーないもんなぁ。。。
味をしめて、
14日にインドアの試合があるんだけど、
別の友達とペア組んでまた出ることにしました。
楽しいテニスができる、と、
すごく自信がもてたデビュー戦でした、そしてなにより、
またさらに、もっともっと、テニスが楽しくなりましたとさ


なんと、1勝できたのだ、やったーばんざーーい

5日前にすっかり落ち込んで以来、
とにかく気持ちを落ち着けて
強気で勝ちにいくぞっていう精神状態に持って行けるよう
ただそれだけに集中したのだ。
そしたら、なんと本番、
ウソのように晴れ晴れした気分でゲームに臨み、
なんとまぁ、楽しかったこと

天国から地獄を味わって迎えたデビュー戦、
こんなにもさわやかないい思い出になるとは
夢にも思ってなかった。さいこーーーだ

相手は明らかに私よりはるかにうまい人ばかり、、、
相手もそれをよく知ってるから、
勝ち試合後の握手の時、
「●●さんにやられましたー」って、
私のペアに笑顔で負け惜しみをしておられました。
でも事実、そうでも言っておかないと、
ばつが悪くってしゃーないもんなぁ。。。

味をしめて、
14日にインドアの試合があるんだけど、
別の友達とペア組んでまた出ることにしました。
楽しいテニスができる、と、
すごく自信がもてたデビュー戦でした、そしてなにより、
またさらに、もっともっと、テニスが楽しくなりましたとさ


2006年11月20日
悪夢
デビュー戦となる25日目前のこの土壇場に来て、
大会事務局から
があった。
「B級で出なさい」
は???
私、ラケット握ってやっと10ヶ月目なんですけどー
確かに、私に声をかけたペアは
去年のこの大会B級で優勝したレベルだよ、でも、
私は、正真正銘、本物のぺーぺー
まるで格違いのB級ダブルスを、
私のデビュー戦にしろってか?
もっと早く言いなさいよねー!
C級でいいですよーって、受け付けたクセにー
B級出てやるから、
お金、返してくれる?って言ってやりたいぞ
私のデビュー戦、とんでもないことになってしまった…びえーーーーん
大会事務局から

「B級で出なさい」
は???

私、ラケット握ってやっと10ヶ月目なんですけどー

確かに、私に声をかけたペアは
去年のこの大会B級で優勝したレベルだよ、でも、
私は、正真正銘、本物のぺーぺー

まるで格違いのB級ダブルスを、
私のデビュー戦にしろってか?

もっと早く言いなさいよねー!
C級でいいですよーって、受け付けたクセにー

B級出てやるから、
お金、返してくれる?って言ってやりたいぞ

私のデビュー戦、とんでもないことになってしまった…びえーーーーん

2006年11月14日
今日はレッスン
スクールでレッスンだった。
私が試合に出るって知ってるから、
先週、今日と、
ダブルスの練習と思われるメニューを
組み立ててくれた
今日はポーチに出る練習。
相手前衛をみておけ、、、と、
理屈はわかるが、これが素人には結構難しい。
ポーチに出るタイミングがなかなかとれず、
無駄な動きばかりだなぁって
自分で感じるんだよなぁ…
まぁ、根本的にゲーム形式の練習量が少ないんだもの、
できなくて当然、
私にできることは数少ないのだ、
できることを慎重にがんばろう!
明日はペアの練習、お天気、どうかなぁ・・・


私が試合に出るって知ってるから、
先週、今日と、
ダブルスの練習と思われるメニューを
組み立ててくれた

今日はポーチに出る練習。
相手前衛をみておけ、、、と、
理屈はわかるが、これが素人には結構難しい。
ポーチに出るタイミングがなかなかとれず、
無駄な動きばかりだなぁって
自分で感じるんだよなぁ…

まぁ、根本的にゲーム形式の練習量が少ないんだもの、
できなくて当然、
私にできることは数少ないのだ、
できることを慎重にがんばろう!

明日はペアの練習、お天気、どうかなぁ・・・



2006年11月08日
ペア練習1日目
ペアを組んでの練習が始まった。
本日は
だけど風が強い。。。
普段はインドアなので、
オムニコートが2度目の私には
ちょっと厳しかったな
ペアの彼女は、B級の中でも
かなりレベルが高いらしい・・・
うん、確かにうまいわけだ!
その分、私は逆に狙われる立場にあることに
今日気づいてしまった
私はちっちゃくて横幅もそんなにない。
見た目的にもかっこうのターゲットなんだよねー
どーすっかなーーー・・・とほほほほほ
本日は

だけど風が強い。。。
普段はインドアなので、
オムニコートが2度目の私には
ちょっと厳しかったな

ペアの彼女は、B級の中でも
かなりレベルが高いらしい・・・
うん、確かにうまいわけだ!
その分、私は逆に狙われる立場にあることに
今日気づいてしまった

私はちっちゃくて横幅もそんなにない。
見た目的にもかっこうのターゲットなんだよねー

どーすっかなーーー・・・とほほほほほ

2006年11月08日
今日はスクールで練習
25日の大会は
通っているスクールが主催のもの。
私がエントリーしたことはしっかり見つかっていて
でもおかげで今日はコーチが
ゲームを意識したメニューを組んでくれた
スコアをうまくコールできるだろうか
インとかアウトとか、
見るくせがないんだよねー
自分のサービスは全部落としちゃうよねー
でも相棒は、もともとB級の人だもの、
勝ちに行くらしい・・・
明日から特訓、たのしもーっと


通っているスクールが主催のもの。
私がエントリーしたことはしっかり見つかっていて

でもおかげで今日はコーチが
ゲームを意識したメニューを組んでくれた

スコアをうまくコールできるだろうか

インとかアウトとか、
見るくせがないんだよねー

自分のサービスは全部落としちゃうよねー

でも相棒は、もともとB級の人だもの、
勝ちに行くらしい・・・

明日から特訓、たのしもーっと



2006年11月06日
ゲームデビューなのだ!
友達から「ペア組んでC級で出るぞ!」と突然TELがきた。
「私がラケット振ってる姿なんて見たことないじゃんさ、マジ?」
と何度も聞き返したが、どーやら本気モード。
案外気軽にOKの返事をしてしまったよ(^^ゞ
ゲーム本番は25日。
水曜日から彼女と一緒の練習がスタートします。
普段私は、スクールで週1と、
あと、
知り合いのお父さんがやっている教室に
行けたら行く、って程度。
スクールは基本練習がほとんどなので
ゲームというものをほとんどやってくれない。
けど、基礎固めにはもってこい。
教室の方は、
ゲームに勝つことを意識しながらの練習構成で
丸1時間はゲームに使うので、
一番ぺーぺーの私は迷惑をかけながらも
ゲームというものを経験できる。
狙いが全く違う場でやっているので、
それぞれに一長一短、でも、結論として、楽しい(^◇^;)
ただやっぱり、ラケット振ってやっと8ヶ月の私には、
当然ながらゲーム慣れというものがないのよねー。
本番までの短期集中練習でどれだけのことがみにつくだろう…
でも、実はとっても楽しみなのだ、がんばるぞ!(^^)v
「私がラケット振ってる姿なんて見たことないじゃんさ、マジ?」
と何度も聞き返したが、どーやら本気モード。
案外気軽にOKの返事をしてしまったよ(^^ゞ
ゲーム本番は25日。
水曜日から彼女と一緒の練習がスタートします。
普段私は、スクールで週1と、
あと、
知り合いのお父さんがやっている教室に
行けたら行く、って程度。
スクールは基本練習がほとんどなので
ゲームというものをほとんどやってくれない。
けど、基礎固めにはもってこい。
教室の方は、
ゲームに勝つことを意識しながらの練習構成で
丸1時間はゲームに使うので、
一番ぺーぺーの私は迷惑をかけながらも
ゲームというものを経験できる。
狙いが全く違う場でやっているので、
それぞれに一長一短、でも、結論として、楽しい(^◇^;)
ただやっぱり、ラケット振ってやっと8ヶ月の私には、
当然ながらゲーム慣れというものがないのよねー。
本番までの短期集中練習でどれだけのことがみにつくだろう…
でも、実はとっても楽しみなのだ、がんばるぞ!(^^)v
2006年11月06日