2009年02月27日
なんだか最近さぁ…
この町に引っ越してきてもうすぐ1年と半年。
どーも人付き合いに疲れを感じているみたい…
きっと多大な変化に順応していないのが原因なんだろう。
newcomerだからこそ、なんだろう…
うまく自分をコントロールしなきゃね
一番キツイのが、
私の感覚では「フツーなら言わない」(相手を怒らすとわかっているから)と判断することを、
この町の人ってズバズバ言う人が多い、ってこと
私は、敵を作るのは趣味ではない…ワケだ
けどね、職場もテニス仲間もこの点においては見事に共通してる…これって、お土地柄???
だからなんだろうか、職場にしてみてもみんなお互いのことを文句言い合っていて、
「まとまり」という言葉はみじんも感じられない…
気付くうちがハナ…そのうち自分も感化されて
どっぷり浸る日が来るのかな…
おそろしいことだ…悪しきは従わず…ナハハハハ

もひとつ ちょこっとグチ…
スクールのコーチ、今二人目なんだけど(最初は女性、今は男性)
最近になって、ダブルスの練習中 相手に決められてしまうと、
「今のはお銀さんの返しが浅いからストレートアタックされたんだよ、アンタが謝らないと
」と、
誰のどこが悪いかということだけでなく(これは言われるのは当然)、
「今のはお前が悪いんだよペアに謝れよ!やなヤツだなぁ」って感じの語調で一言二言イヤミを言う。
少し前そのコーチ、「女性って、自分のミスには気付かずに返せなかったペアにケロッとドンマイドンマイと笑顔で声をかけるイヤな奴がたくさんいる」という話をレッスン中にしてたので、
「お銀、お前もその1人だろ」って言われているのがすごくよく見えちゃって、
昨日のレッスンも途中からモンモンとしてしまった
テニスのコーチって、こんなもん?この程度は序の口なの?
これってフツー???
もしこれを読んでくれている方がおられたら、
皆さんのスクールのコーチとちょっと比べてみて頂けませんか?
基本的にこの町の皆さんのお口レベルについていけてない私なので、
その辺のギャップのためにこんな風に感じるのかな?とお気楽に考えてみたり…ね
なんにせよ、ちょっと疲れているのでした、チャンチャン
どーも人付き合いに疲れを感じているみたい…

きっと多大な変化に順応していないのが原因なんだろう。
newcomerだからこそ、なんだろう…
うまく自分をコントロールしなきゃね

一番キツイのが、
私の感覚では「フツーなら言わない」(相手を怒らすとわかっているから)と判断することを、
この町の人ってズバズバ言う人が多い、ってこと

私は、敵を作るのは趣味ではない…ワケだ

けどね、職場もテニス仲間もこの点においては見事に共通してる…これって、お土地柄???

だからなんだろうか、職場にしてみてもみんなお互いのことを文句言い合っていて、
「まとまり」という言葉はみじんも感じられない…

気付くうちがハナ…そのうち自分も感化されて
どっぷり浸る日が来るのかな…

おそろしいことだ…悪しきは従わず…ナハハハハ


もひとつ ちょこっとグチ…
スクールのコーチ、今二人目なんだけど(最初は女性、今は男性)
最近になって、ダブルスの練習中 相手に決められてしまうと、
「今のはお銀さんの返しが浅いからストレートアタックされたんだよ、アンタが謝らないと

誰のどこが悪いかということだけでなく(これは言われるのは当然)、
「今のはお前が悪いんだよペアに謝れよ!やなヤツだなぁ」って感じの語調で一言二言イヤミを言う。
少し前そのコーチ、「女性って、自分のミスには気付かずに返せなかったペアにケロッとドンマイドンマイと笑顔で声をかけるイヤな奴がたくさんいる」という話をレッスン中にしてたので、
「お銀、お前もその1人だろ」って言われているのがすごくよく見えちゃって、
昨日のレッスンも途中からモンモンとしてしまった

テニスのコーチって、こんなもん?この程度は序の口なの?
これってフツー???

もしこれを読んでくれている方がおられたら、
皆さんのスクールのコーチとちょっと比べてみて頂けませんか?
基本的にこの町の皆さんのお口レベルについていけてない私なので、
その辺のギャップのためにこんな風に感じるのかな?とお気楽に考えてみたり…ね

なんにせよ、ちょっと疲れているのでした、チャンチャン

普通、テニスクラブのコーチは、生徒さんを楽しくさせてレッスンするもんなんですが、
なんで、ストレートアタックする前のボールが短かったからといって、ペアさんに謝んなきゃいけないのでしょう???
私も人格者ではないので、若手TSの練習中中、「それダメだよ!」と、厳しいボールを打つことはありますが、
そこにこんな球を打つと、こんに厳しいボールが来るよ・・・というつもりで打ちますが、
フォローは必ずします!
お土地柄なんでしょうか・・・(笑)
>お気楽に考えてみたり…ね
良いことかもしれません・・・暫らく様子を見てみてはどうでしょうか。
コーチも人間ですから、感情の浮き沈みはあるでしょうし、というか、辛口で何かを掴ませようとしているのか・・・ただの、ダメコーチならクラスを変わるのが良いかもです。
たのしレッスンをすごす、分かっていただけるだけですっごくすっごく嬉しいです(#^.^#)
以前コーチだった女性にはすっかり疲れてしまっていたので、今の男性コーチになってとっても気が楽だったんですけどね…
周りの人はみんな揃って、その男性コーチではうまくならないよ…と言います。
でも私は、自分が信頼している人のことは悪くは言いたくないので、今までは少々無理を承知で悪い噂も肯定的に解釈してたんです。
けど、最近、自分のミスを気づきもしないでいる女性プレーヤーにほとほと嫌気がさしているのでしょうか、そこをものすごく突っ込んでくるんです(;.;)
先日のレッスンも、いきなりコーチが私に「謝らないと…」って言ってきて私が神妙な顔つきになったのを察知したその時のペアがあわてて
「今コーチから言われるまで気付かなかったし…ダイジョーブ」って、
必死に笑って声かけてくれたんです。彼女にまで気を使わせちゃいました(>_<)
コーチにもいろいろあるんだと思います。
若いのに苦労している…ってレッスン生のおばちゃんみんな理解してます。
次回、まずは気持ちをリセットします(^^)v教えてもらいたいことたくさんあるし…がんばりまっす!
守護神さん、私からしたら雲の上レベルなんですよね、きっと!いつも声かけてくださってホントに嬉しい限りです(*^_^*)
バボラ様と仲良く、まだまだノリシロだらけの私、がんばりまーす(^^)v