2007年06月16日
収穫…ゼロ
木曜日のオープン戦は、
案の定、1ゲームも取れなかった
この狭い地元のテニス業界の人にはグチれないので、
ここでちょっと発散させてもらおうかな
お互いプレーを見たこともない人といきなり組むのは、
やっぱり無謀だったかもしれない。
彼女を知っている人皆さん揃って「いい人だよ」と言うので、
性格などに対しての不安は全くなかったんだけど、
練習を一緒にした最初の日から、
テニスそのものがお互い全くマッチしなかったので、
やっていても全然盛り上がらないし
ずーっとピンぼけした気分だったんだよね。
同じテニススクールに通っていて、
彼女の方がレベルが1っこ上だし
試合にも1年前から出ているってことだったので、
技術的にも知識的にも私よりうまいはず、
と思いながら初めて一緒に練習をしたときから、
どーやらそうではない
、、、という感じなんだよね
とはいえ技術的なことはお互い様だしまぁおいといたとしても、
結局最後までモヤモヤしたままだったのが、
プレー中のテンション
あのね、プレー中、
ハイタッチをしてくれなくて、ぜんぜん目を合わせてくれないの
お互い、はっきりとわかるナイスショットが出たとき、
やっと笑顔をこっちに見せてくれて、
だからその勢いでハイタッチができたのは、
3つ試合をした中で、5回もなかった
彼女はモクモク型で、
一本終わるとさっさと自分のポジションに戻ってしまう。
なんかね、二人で一緒にゲームをしているっていう雰囲気じゃないわけだ。
でもそれじゃ、私はテニスをしていて楽しくないワケ
私は、ミスもエースも、
ぜんぶ1本ごとにペアとハイタッチしながら声掛け合って、
っていうプレーをしたい人なの。
私はラケットを握るとき、必ず、
何か1つ新しいことを学んで得てくること、これを信条にしている。
今回の試合で得られたこと、それは、
「努力をしても波長を合わせられない人はいる」
以上
努力したんだよね、でもね、
結局うまくまわらなかったんだよなーー
まぁ、そういうこともあるさ
早いうちにそういう人もいるんだっていう経験ができたことは
自分にとって大きな収穫であった
来週はプチ試合に出る。
組んだことはないけど、
スクールで5ヶ月一緒にレッスンをしていた人。
お互いのテニスを知っているし、
ノリもけっこう似た路線
来週は安心して楽しくテニスができそうだ、がんばるぞ
案の定、1ゲームも取れなかった

この狭い地元のテニス業界の人にはグチれないので、
ここでちょっと発散させてもらおうかな

お互いプレーを見たこともない人といきなり組むのは、
やっぱり無謀だったかもしれない。
彼女を知っている人皆さん揃って「いい人だよ」と言うので、
性格などに対しての不安は全くなかったんだけど、
練習を一緒にした最初の日から、
テニスそのものがお互い全くマッチしなかったので、
やっていても全然盛り上がらないし
ずーっとピンぼけした気分だったんだよね。
同じテニススクールに通っていて、
彼女の方がレベルが1っこ上だし
試合にも1年前から出ているってことだったので、
技術的にも知識的にも私よりうまいはず、
と思いながら初めて一緒に練習をしたときから、
どーやらそうではない


とはいえ技術的なことはお互い様だしまぁおいといたとしても、
結局最後までモヤモヤしたままだったのが、
プレー中のテンション

あのね、プレー中、
ハイタッチをしてくれなくて、ぜんぜん目を合わせてくれないの

お互い、はっきりとわかるナイスショットが出たとき、
やっと笑顔をこっちに見せてくれて、
だからその勢いでハイタッチができたのは、
3つ試合をした中で、5回もなかった

彼女はモクモク型で、
一本終わるとさっさと自分のポジションに戻ってしまう。
なんかね、二人で一緒にゲームをしているっていう雰囲気じゃないわけだ。
でもそれじゃ、私はテニスをしていて楽しくないワケ

私は、ミスもエースも、
ぜんぶ1本ごとにペアとハイタッチしながら声掛け合って、
っていうプレーをしたい人なの。
私はラケットを握るとき、必ず、
何か1つ新しいことを学んで得てくること、これを信条にしている。
今回の試合で得られたこと、それは、
「努力をしても波長を合わせられない人はいる」
以上

努力したんだよね、でもね、
結局うまくまわらなかったんだよなーー

まぁ、そういうこともあるさ

早いうちにそういう人もいるんだっていう経験ができたことは
自分にとって大きな収穫であった

来週はプチ試合に出る。
組んだことはないけど、
スクールで5ヶ月一緒にレッスンをしていた人。
お互いのテニスを知っているし、
ノリもけっこう似た路線

来週は安心して楽しくテニスができそうだ、がんばるぞ
