2007年06月17日
下手すりゃ、スランプ!?
スクールのコーチから、再三いわれることがある。
早い話、フォアのストロークが へっぴり腰 なんだそうな
いつもものまね付きでコートの向こうからやってくれるので、
きっとそんな風に見えているんだろう・・・
そして、私のどんなときのショットがそういう風に見えているか、
だいたい見当がついている。
私にすれば、あれはね、
自分なりにボールとの距離をとっているんだわさ
それと、疲れてくるとそう毎回毎回左足で踏み込めないので、
その「逃げ」的な意味で打つストロークを披露するたび、
コーチがものまね付きで私のへっぴり腰を再現してくれる。
かっこわるいじゃんねーーー
ラケットを初めて握ってから1年と5ヶ月の私、
それを知っている人からはほぼ全員の方から、
「信じられない」とお褒めの言葉をいただき、
特にそのストロークをほめてもらっている。
そのストロークが、コーチにすれば、へっぴり腰だ、、、と
考えすぎるとそのうちストローク全部おかしくなりそうなので、
まずは自分の目で確認ということで、
今週のレッスン、
2階席から固定ビデオで自分の練習を撮ってみようと思う。
自分で見てもブッサイクならば仕方ない、
かっこよく打てるように改善していこうじゃないか!
スクールで注意されるたび、
その直後の私のストロークはぜーんぶ ふぬけ になっちゃうんだよね。
言われるだけじゃわからないのよ、
どこがどうなっているのかちゃんと自覚しない限り
きれいになんてうてっこない
直すことだってできない、それどころか、
ちゃんとできていたところまでぜーんぶおかしくなっちゃうんだもん
まぁいいさ、ビデオを見て、とにかく研究だ!
それしかない! がんばるぞ
早い話、フォアのストロークが へっぴり腰 なんだそうな

いつもものまね付きでコートの向こうからやってくれるので、
きっとそんな風に見えているんだろう・・・
そして、私のどんなときのショットがそういう風に見えているか、
だいたい見当がついている。
私にすれば、あれはね、
自分なりにボールとの距離をとっているんだわさ

それと、疲れてくるとそう毎回毎回左足で踏み込めないので、
その「逃げ」的な意味で打つストロークを披露するたび、
コーチがものまね付きで私のへっぴり腰を再現してくれる。
かっこわるいじゃんねーーー

ラケットを初めて握ってから1年と5ヶ月の私、
それを知っている人からはほぼ全員の方から、
「信じられない」とお褒めの言葉をいただき、
特にそのストロークをほめてもらっている。
そのストロークが、コーチにすれば、へっぴり腰だ、、、と

考えすぎるとそのうちストローク全部おかしくなりそうなので、
まずは自分の目で確認ということで、
今週のレッスン、
2階席から固定ビデオで自分の練習を撮ってみようと思う。
自分で見てもブッサイクならば仕方ない、
かっこよく打てるように改善していこうじゃないか!
スクールで注意されるたび、
その直後の私のストロークはぜーんぶ ふぬけ になっちゃうんだよね。
言われるだけじゃわからないのよ、
どこがどうなっているのかちゃんと自覚しない限り
きれいになんてうてっこない

直すことだってできない、それどころか、
ちゃんとできていたところまでぜーんぶおかしくなっちゃうんだもん

まぁいいさ、ビデオを見て、とにかく研究だ!
それしかない! がんばるぞ
